極身近の友人(同級生)と相性が悪いのか、疲れます。
性格の不一致か、余りにも一方的なイメージやレッテルを貼られてしまい、理解しようともしてくれず、悪い方悪い方へと持って行かれてしまうのです。
例えば、彼女が初めてアイシャドーを購入するから色目を聞いて来たんです。
それで、○色を購入し良かったという話しをしたら、後日、「○色が良いなんて、店員に呆れられた!」(恥かかせて!)と言われ、
他にも、サークルで旅行に行き、男女ペアで肝試しをやった時、私が「恐かった~」と彼女に言ったら(死ぬほど暗闇が苦手なんです)、戻ってきて、「全然恐がって無かったよって言ってたよ!」(嘘付き!)となってしまうんです。
こういった誤解、すれ違いが多過ぎて、説明等をする気にもならず、本当に相性が悪いんだな~と諦めの極地です。
お互い相性が悪いというか、個性や考えが違い過ぎるのか
平行線を辿ってしまう人というのもいるのでしょうか?
そういう人とは続いて行きますか?
トピ内ID: