私には今年小学1年生になる子供がいます。うちの子は昔から生まれつき体調により両耳が聞こえにくくなる時があり、そのせいもあって少し言葉の遅れと言葉を理解する力が同じ歳の子にくらべ発達が遅いです。それでも外見から見ると全くハンデがないように見られるので、知らない人に話しかけられると「話し方おかしいね」とか「何を聞いても反応しないのね」と言われる事がよくあり、子供同士でも「**ちゃん何言ってるのかわかんない」とか言われることもあるみたいでそのたび子供はその子にたいして口をつぐむようになったり、一緒にいるのが「気を使う」と私に漏らしたりしています。何ヶ月に何回か市の子供の発達の検査や相談など受けており、今も続いています。小学校に入る時も勉強にどうしてもついて行けなくなってどうしても無理だなと学校側と親と本人の判断が出たら、苦手な教科だけ小学校の特別クラスに行くとゆう方法もありますといわれました。私は担任の先生と夫や友人にしかその話はしておらず、同じ歳の子を持つ近所の幼稚園からのママや小学校のママ達には話しをしていません 続きます
トピ内ID: