海外挙式する29歳(女)ですが、義姉に疑問を持っています。
今年12月にカナダで挙式をしようと思い、5月頃兄夫婦に電話しました。義姉にも「家族は絶対来てほしいので予定してて下さいね」と伝え、義姉は「おめでとう」と言ってました。教会の予約が取れ兄夫婦に6月始め頃「日時が決まりました。来られますか?返事待ってます」とメールしました。
そしたら先日、兄から母に電話があり
「妹から挙式の件でメール貰ったけど費用はどう考えているのか?自己負担か招待か等「挙式に来て」と言う時に一緒に言うべきだ。ローンの返済等やりくりもあるし、妻が悩んでいる。費用の件もあるから、すぐには出欠の返事ができない。今から貯めるためにも、どれくらいの金額が必要か知りたい。妹に直接聞くと角がたつので、母さんに電話した」
と言ったそうです。
家族だったら自己負担が普通で、絶対行きます!となりませんか?私が逆の立場だったら、家族が結婚する嬉しさが先にたち、義姉のようなには思わないので、半年も先なのにお金を気にする義姉をなんだかなぁと感じています。お金のことばかりいう義姉と、今後どう接すればいいか不安です。
トピ内ID: