メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
洋服のしまい方
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
洋服のしまい方
お気に入り追加
レス
4
(トピ主
0
)
memo
2005年4月22日 15:08
ヘルス
普通、箪笥やクローゼットにしまう訳ですが・・・
例えば、ジーンズ等、何度か着て洗濯するもの等、
箪笥にしまうのがちょっと・・・と思うのですが、
一度、着た物でも箪笥にしまうものでしょうか?
私は、ついソファーの上に積み上げてしまうのです。
せっかくのソファーに座れません・・・
みなさんはどうしていますか?
よろしくお願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
1
エール
0
なるほど
レス
レス数
4
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
ソファは箪笥にあらず。
しおりをつける
インテリアの鬼
2005年4月23日 04:46
積み上げるのはやめましょう。ダッサダサのお部屋になるよ。
>ジーンズ等、何度か着て洗濯するもの
私は洋服箪笥に<吊るして>収納しています。そして箪笥の中身をひと目で見渡せるよう、衣類の整理整頓をこころがけていますよ。トピ主さんを脅かしているものは「清潔感」なのだと思うけど、風を通してブラシをかければ十分です。
家具にはその目的に合った使い方があるのですよ。
衣類は箪笥にしまいましょう。ソファは駄目よ(笑)。
どうしても気になるというのなら、そしてお部屋に余裕があるのなら、ソファの隣に蓋つきの籐のバスケットでも購入してそこを「洗濯待ちの一時置き場」にしてはいかがでしょう。
トピ内ID:
...本文を表示
同感!
しおりをつける
紅霞
2005年4月23日 09:50
私も同感です!
洗い立てのものと一度袖を通したものって一緒に収納したくないですよね!
うちでは着たものを入れるタンスと洗った物を入れるタンスとに分けています。
たまに、「あの服どっちに入ってったっけ?」と悩むときもありますが、私はこの収納方法を気に入っています。服の数と場所に余裕がありましたら是非お試しください。
トピ内ID:
...本文を表示
私も
しおりをつける
ズーボーラ
2005年4月24日 23:28
洗ったものと使用したものを一緒に入れるのは抵抗があります。
で、大き目のかご(バスケット)に入れています。
ズボン用とセーターとか、ベストとかの上着用に分けて入れています。
トピ内ID:
...本文を表示
私も
しおりをつける
ぷりん
2005年4月25日 04:01
一度着ると洗うまで箪笥にしまえないでいたので部屋中服だらけでした。
昨夜ふと、TVのサザエさんでマスオさんとかが仕事から帰ると箪笥の前で着替えるシーンがあるのを思い出して、「あっ、そうか!帰ったらブラシかけて箪笥にしまえばいいんだ~」
と今さら気がつきました。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0