メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
母の日
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
母の日
お気に入り追加
レス
12
(トピ主
0
)
やかた
2005年4月23日 11:47
ヘルス
そろそろ母の日ですが、
高校一年生から貰って喜ぶ物ってなんでしょうか?
私はバイトをしていないのであまりお金をかけたものはあげることが出来ませんし、妙な気を使わせてしまう気がします。
母親の立場から教えてください。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
12
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
12
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
何でも喜びますよ。
しおりをつける
みみ
2005年4月24日 11:06
母親になったばかりで、まだ母の日に物を貰った事は無いのですが、何でも喜ぶと思います。
母へのプレゼントだから特別に考えるのではなくて、他の誰にでもそうだと思うのですが、プレゼントは気持ちだと思うんですよね。自分が貰う時もそうだと思うんですが…どうでしょうか。
もし、貰った物が気に入らなくって使ってくれないとか、そう言う心配をされているのでしたら、食べ物やお花のように残らない物にすれば良いかと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
お金じゃないよ
しおりをつける
オポッサム
2005年4月24日 14:19
優しいお嬢さん! お母さまは幸せですね。
小さな小さな花束に手書きのカードを添えただけでも、お母さんは十分嬉しいと思いますよ。高価な贈り物は、トピ主さんがいずれ就職して給料を貰うようになってから買ってあげればいいと思います。
私が高校生の頃(大昔)は、デパートで、そんなに若者向けではないブランド物のハンカチ(値段もそんなにしない)を2枚くらい買ってあげても、母は喜んでましたっけ。 母親ってそういうものなんだと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
ありがとうね。
しおりをつける
おかあさん
2005年4月24日 15:30
私なら、何をもらっても嬉しくなります。
カーネーションだとありきたりすぎるかな?
でもそれですら、嬉しいものです。
トピ内ID:
...本文を表示
物より
しおりをつける
ふぅ
2005年4月24日 18:06
1日、家事を代わってあげる とか。
感謝の気持ちを表すのは、物を買うことだけではないです。
トピ内ID:
...本文を表示
学生です
しおりをつける
にな
2005年4月25日 00:14
母親の立場じゃないけど、私は毎年花を贈っています。
毎年カーネーションじゃ飽きると思って、いろいろ。。。
母も喜んでますよ~
トピ内ID:
...本文を表示
感謝の言葉を・・・
しおりをつける
芳朗
2005年4月25日 00:57
あなたの、母上に対する感謝の気持ちは素晴らしいことです。
高価な品物よりも、あなたの母上への感謝の言葉を書いてプレゼントしてはいかがですか?
きっとお母さんは喜んでくれると思います。
トピ内ID:
...本文を表示
お金をかけないで
しおりをつける
母
2005年4月25日 01:08
出来る事たくさんあります。
家事を引き受けるなんてどうですか?
食事の支度や、洗濯、掃除など。
私だったら、娘がそんなふうにしてくれたら
(うちの娘はまだ小さいですが)
成長ぶりに感動すると思います。
あ、でも普段から家事の手伝いを
よくやっていらっしゃるなら、
いつもありがとうの手紙とかも嬉しいなと思います。
なにより、その「気持ち」がうれしいですよ。
トピ主さんのお母様はお幸せですね。
トピ内ID:
...本文を表示
母として言わせてもらえば、
しおりをつける
元気 おばさん
2005年4月25日 13:01
我が子からのプレゼントでしたら、どんな物でも
嬉しいです。たとえ一本のカーネーションでも
とっても、とっても嬉しいです。
品物でなくてもその日の夕飯を一緒に作っても
楽しいと思いますよ。
プレゼントしてくれる。その気持ちが嬉しいのです。
楽しい日になると良いですね。
トピ内ID:
...本文を表示
孝行娘ですね!
しおりをつける
ぽめらにあん
2005年4月25日 18:02
なんてやさしいお嬢さんなんでしょう!
私が高校生のお母さんだったら、「今日の晩御飯は、まかせて」って言われたらうれしいかな。
お父さんから材料費をもらって、手作りしてあげませんか?
別に、凝ったメニューじゃなくてもいいんですよ。
カレーにサラダとか、パスタとか、手軽なものでも、十分うれしいと思います。
素適な母の日になりますように。
トピ内ID:
...本文を表示
母親としては...
しおりをつける
私の欲しいもの
2005年4月25日 20:56
やさしい娘さんですね。
お母さんって子供からもらうものに決して高価なものは期待していません。月並みな言い方ですがお母さんを想う「気持ち」が一番うれしいと思います。普段当たりまえにあなたや家族にご飯を作ったり、掃除洗濯をしたりしてるように見えますががきっと毎日「ありがとう」という言葉を誰かからもらいたいなって感じてると思います。かわいいカードを選んでそこに毎日の感謝とありがとうの気持ちを込めて手紙を書いてください。お母さん、日ごろの疲れもふっとびますよ。
ついでにきょうだいがいれば寄せ書き、あなたのお父さんにも参加してもらいましょう。お父さんからすればあなたのりっぱな母親なんですもの家族で1枚のカードを送ってあげてください。
これは私が家族からしてもらいたいものでした..
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
12
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0