5歳、8歳の娘を持つ、30歳のママです。
8歳の上の子のことなのですが、いつまでたっても自発性がないというか。親の指示待ちなのです。
いつも服を着るのに20分もかかるし、3回同じ質問をしないと答えない。
もちろん返事、あいさつも、「なんていうの?」と言ってあげないとできません。
はずかしいのは分かるのですが、はっきり大きな声で、言える子、いえない子の違いってなんでしょうか?
下の子は、逆に気持ちのいい挨拶だし、何をするのにも早くて気持ちがいいのです。
最近イライラしてしまって、冷たい態度を取ってしまいます。
傷つける言葉も言ってるんだろうなァ・・私。
ご飯も小食で、体も細く、生命力がないって感じです。
いちいち何をするにしても「まま、~していい?」と聞いてきます」。
周りのみんなにも子供らしさがないといわれてショックです。
どうやったらこの性格、変えてあげられるんだろう。
トピ内ID: