今春から子供が入園しました。
昨年から「幼稚園!」とはしゃいでいたのに、いざ通うとなったら、毎日大泣き。
行きのバスでは毎日泣き。
一日のほとんどを泣いているそうです。
目の周りを真っ赤にして帰宅する子供を見て。
子供は毎日
「行きたくない。お休みする」
と言います。
ずばり、幼稚園の先生にお尋ねします。
こんな毎日泣いている子の世話は疲れますか?
私は専業主婦なので、在宅です。
毎日泣いて泣いて。
朝の起床と同時におびえている子供を見ると、無理やり登園させるのは、子供の精神状態を悪くさせてしまうのでは…と過保護ながら考え込んでしまいました。
あまり嫌がるようなら、ズル休みでもさせて、
気分を落ち着かせるのは、過保護でしょうか?
どのみち保育料は支払っているのだし、
義務教育でもないし、
無理やり泣きっぱなしの子供を園に連れて行くというのも、担任の先生としては、その子ばかり見ていることもできないし。
「行かせればなんとかなる」
とよくこちらでもご意見を拝見しますが、
先生の立場から、ぶっちゃけ正直なお気持ちが知りたいです。
トピ内ID: