始めまして、よろしくお願いします。
妻に対して上手な伝え方を模索しております。
妻は育児や家の事を一生懸命やり、大変感謝をしております。
子供もかわいく、平和に暮らしております。
ただ、1つ小さいことですが、妻の物の考え方や、発言内容がマイナス思考が多く、会話が不快になる時があります。
「あーすればよかった、こーすればよかった」と後悔をうるさく言ったり、育児に対してもイライラ回数が多くなっており、暮らしの雰囲気が重くなったりします。
育児に対してのイライラは誰しも起こりうることかと思いますが、出来るだけ(一人の時間を増やしてあげようとか)サポートに入っております。
また、自分が休みの日にはほとんど家族サービスを行っております。
そんな中でネガティブトーク(他人を非難したり・・・)が多いと気がめいります。
「物事を受け止めようよ、もっと前向きに考えよう!」なんて言うとカチンと来ることが目に見えています。
何か上手い伝え方、仕掛け方がないかご相談いたします。
トピ内ID: