どうもです。CG系専門学校に通っている、
囲碁を始めて1年とちょっと…のへっぽこ絵描きです。
病気のリハビリ中、何か趣味を見つけてみよう…と、
ふと本屋で買ってきた入門書で囲碁を始めました。
現在、囲碁ソフトやネット碁、碁会所の囲碁教室…と、
まだまだヘタクソながらも、囲碁を楽しんでいます。
…が、先日(2005年の4月中旬)の事。
学校の新入生への自己紹介の時に
「自分は趣味で囲碁やってます」と言ったところ、
周囲がドン引き…。
「今時、囲碁はちょっとなー」
「『ヒカルの碁』も終わったのに…」
「囲碁なんてやってる人いるの?」
などというヒソヒソ声すら聞こえました…。
(ちゃんと聞こえてるぞお前ら!!)
…。
……。
………。
…うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ…。
(絶望のズンドコにたたき落とされるの図)
2005年、「ヒカルの碁」の連載も終わった現在、
囲碁が趣味…っていうのは、皆さんには
どういう風に映るのでしょうか?
トピ内ID: