結婚して2年になります。主人はバツ1で、11歳になる娘さんがいます。
結婚前に聞いた話では、前妻に好きな人ができて子供を置いて家を出て、その後再婚しお嬢さんを引き取ったということです。(その間彼は仕事を辞め、約1年間子育てをしていたそうです。)現在は連絡をとっていないし、居場所も不明ということでした。
普段はほとんど彼がバツ1だということを忘れているくらいです。
ただ、彼の子供に対する気持ちや、親としていろいろ思うこともあるだろうし、会いたいのではないかなどいろいろ考えてしまうのです。
私は、彼が望むのであればできるだけ応援してあげたいと考えているのですが、うまく切り出せません。
また、養育費の件ですが、支払いをしているかどうかも不明なのです。
離婚の際、金銭的には十分なことをしたと彼は言っていましたが、それが養育費の代わりなのかもしれません。
離婚がどんな理由であれ、子供が成人になるまでは養育費を毎月支払う義務があるのでしょうか?
また、養育費の一括払い?ということもあるのでしょうか?
是非、ご意見をお聞かせください。
トピ内ID: