メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
R&Bって?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
R&Bって?
お気に入り追加
レス
18
(トピ主
0
)
伊勢
2005年4月29日 16:15
話題
『R&B』って何ですか?
デスチャとレイチャールズは同じR&Bですが、
全く違ったメロディに聴こえます。
黒人が歌ってればR&Bかと思いきや、
ミッシーエリオットはヒップホップですし、
スウィートボックスは白人なのにR&Bです。
邦楽でも平井堅、宇多田ヒカル、BoAはR&Bですが、
3人にどういった共通点があるのか見当もつきません。
R&Bとそうでないものの違いが全くわかりません。
またヒップホップの定義等も教えて頂けると幸いです。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
18
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
平井堅って
しおりをつける
アカカ
2005年5月2日 23:46
R&Bなの?
トピ内ID:
...本文を表示
定義は曖昧ですね。
しおりをつける
TAKAKO元勘太郎
2005年5月3日 05:08
R&B(リズム&ブル-ス)は、教会で歌われるところの『ゴスペル』と楽器を中心とした即興演奏の『ジャズ』を除いた、黒人音楽のすべてを包括したものと言ってよいでしょうね。
また、『ソウル』が言わば黒人達の魂の叫びであるのに対して、『R&B』は黒人音楽の気分でしかないので、白人であろうと、日本人であろうと、別にかまわないのですね。
『HIPHOP』は、単に、音楽にとどまらず、ダンスやアート、ファッション等、ライフスタイルを伴ったカルチャーであるという見方ができますが、音楽だけに限って言えば、既存の音楽の旋律をサンプリングし、それらを様々に組み合わせルーピングするというのが特徴です。『ラップ』がラッパーの言葉遊びになのに対し、『ヒップホップ』はそれよりもDJによるパフォ-マンスや音楽としての完成度の高さを目指したものと考えて良いでしょう。
トピ内ID:
...本文を表示
難しいかもしれませんが
しおりをつける
KING
2005年5月3日 16:45
R&Bはリズムアンドブルースの略です。
さて,リズム&ブルースとは、
簡単に言えばコード進行です。
日本語で分かりやすく言えば12小節進行という形なのです、
ブギーやシャッフルもブルースの分類に入りますロックンロールはR&Bのから派生していった音楽なのです。
始まりはアメリカ南部の黒人の間ではやりだした音楽なのですが、その後R&R(ロックンロール)としてはやりだした頃には白人なども演奏してヒットしましたし、今ではその音楽を演奏する人種よりもその楽曲の持つコード進行がR&Bならば問題なくR&Bと言っても問題ないのではないでしょうか。
ラップに付いてはあまり気にしたことがないのでよく分からなくてスイマセン。
トピ内ID:
...本文を表示
素人ですが・・・
しおりをつける
まるこ
2005年5月6日 17:21
リズム&ブルースですよね・・・
語弊があるかもしれませんが、歌詞などは別として英語版のポップス調演歌って感じでしょうか。のどをならして歌っていますよね。
同じ英語でも白人が歌うとあまりのどをならして歌っている人がいないように感じます。マライアキャリーは白人ぽいですが黒人の血も入っているのでR&Bっぽくなるのも納得という感じです。
はっきり言って私も完全な定義は分かりません。
私の中では黒人が歌っていて音楽の内容が主にラップが中心だとヒップホップ、そうではない場合をR&Bと解釈しています。他の人種?(例えば白人など)が歌っていても曲の内容で判断です。ミッシーエリオットは歌い上げる系ではなく主にラップが中心ですよね?だからヒップホップです。私的には平井賢や宇多田ヒカルはR&Bではないと思います。R&Bの影響を受けているので歌い方がR&B風になっているだけです。BOAはもってのほかです。日本人でR&Bといったらむしろ久保田利伸やクリスタルケイの方が近いと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
R&B
しおりをつける
ププ
2005年5月7日 10:01
リズム&ブルースでしょ?
和田アキ子だって自称R&Bですよね。
平井堅がってのも自称ですか?
客観的に考えて両者ともR&Bとは思えないのですが。
トピ内ID:
...本文を表示
横+R&Bに関して
しおりをつける
youki
2005年5月7日 10:20
>邦楽でも平井堅、宇多田ヒカル、BoAはR&Bですが
そうなんですか??どうやって聞いてもポップスです
よね…。まぁ個人的な感想ですが。
ちなみに「R&B」はリズム&ブルースの略で、
ブルースに関しては20世紀初頭のアメリカで、
黒人が奴隷制度等による日々の憂鬱な(ブルーな)生活
における感情をつぶやくように吐き出す歌として発生
し、その後ほぼ一定の形式をもつようになったいわれ
ていています。
さらに、「R&B」の語源は「ブルース・ウィズ・リズム」
ですから、リズムのバリエーションが多い「ブルース」。
そう考えるとかなり広義ですよね。明確な定義付けは
ありませんし。黒人じゃなきゃいけないとも限らない。
なので「オレたちゃR&Bだ!」って言われたらそう
なのかも知れません(笑)
でもBoAはR&Bじゃねーだろー…
トピ内ID:
...本文を表示
リズム・アンド・ブルース
しおりをつける
オーティス
2005年5月7日 11:25
R&Bはもともと黒人のポップミュージックのことですけど、それを真似して白人や日本人もやったりします。
歌い方やリズムなんかに特徴がありますよね。
トピ内ID:
...本文を表示
R&B定義1
しおりをつける
ポパイ
2005年5月7日 11:53
ソウル/R&Bは、教会音楽ではないアフリカ系アメリカ人の音楽を総称する広いカテゴリーである。そして、サム&デイヴの「ホールド・オン」や「ソウル・メン」のような初期のヴォーカル・ヒットから、レイ・チャールズの「ホワッド・アイ・セイ」、ザ・デルフォニックスの「ディドント・アイ」、アル・グリーンの 「レッツ・ステイ・トゥギャザー」に代表される70年代半ばのラジオ放送向きのソウル・ポップ、そしてアリーヤ、ブラック・ストリートといったモダンR&Bにいたるまで、実に広い範囲をカバーしている。
いまや世界中で爆発的な人気を集めるこのカテゴリーは、感動的なヴォーカルとひとさじのファンク――そして当然のことながら大量のピュアで情熱的なソウル(=魂)を盛り込んだ音楽といえるだろう。
トピ内ID:
...本文を表示
R&B定義2
しおりをつける
ポパイ
2005年5月7日 11:53
って書いてありました!アフリカ系アメリカ人の音楽ではあっても、最近ではJoJoなど白人でもR&Bアーティストは多いと思います。まぁ日本人がレゲエをやるようなものかと。MissyはラッパーだからHIPHOPに属するのかなぁ。平井堅、宇多田、BoAについてはさっぱりです。。宇多田は曲によってはR&Bって納得できるような気がしなくもないけど、平井堅とBoAがR&Bかどうかといったらそれはかなり怪しいような気がします。明らかにPopsなような…大きな古時計もR&B!??(笑)
自称R&Bってやつですかねぇ!?といっても私も全然分からないので、ひょっとしたらこの2人ももの凄くR&Bなのかもしれませんが…。ってことで全然参考になりませんが、投稿してみました☆(謎)
トピ内ID:
...本文を表示
難しいかもしれませんが
しおりをつける
おやじ
2005年5月7日 14:58
リズム&ブルースの定義はコード進行です、
12小節進行のパターンが留ズム&ブルースです。
シャッフルやブギもリズム&ブルースの仲間、
ロックンロールもリズム&ブルースから始まったものです。
ですので最近は白人だろうが黒人(このような表現は人種的に適切ではないかもしれませんが)だろうが人種に関係なくそのコード進行さえ守られているならリズム&ブルースなのです。
ワルツだってどこの国の人が作ってもワルツというのと同じ事です。
トピ内ID:
...本文を表示
リズム
しおりをつける
ふぅ
2005年5月7日 15:02
の違いですよね?
メロディは一緒でも、アレンジでロックっぽくなったり、レゲエっぽくなったりしますよね?
>邦楽でも平井堅、宇多田ヒカル、BoAはR&Bですが、
って・・・平井堅もヒッキーもBoAもR&Bな歌手ではないと思いますが??
それっぽい曲もあると思いますが、基本的にポップスの人たちですよね?
私はデスチャもポップスだと思ってます~
リズム&ブルースなグループでは無いと思いますが・・・
誰かがR&Bだって言ってました?
トピ内ID:
...本文を表示
私のR&Bの解釈
しおりをつける
そうる
2005年5月7日 15:07
私が考えるR&Bってリズムアンドブルースその言葉通りだと思います。黒人によって作られたリズム感あるブルース。その中でも種類はいろいろでしょう。ネオソウル、ソウル、R&B、ブルース、ファンクっぽいのまで・・・。平井堅やそのほかの方々はそれらのアーティストの影響があるため、和製R&Bといわれるのではないでしょうか?西洋人でも同様であるといえます。
トピ内ID:
...本文を表示
答え1
しおりをつける
りんご
2005年5月7日 16:50
R&B= リズムアンドブルース(ブルースにリズムが付いて主にダンスできるような曲)
HIPHOP= ラップ(歌うのではなく、リズムにあわせてしゃべっている曲)
音楽は進化し続けるので、ジャンル分けは難しいです。
ディスチャは黒人グループですし、R&Bと言われていますが初期の頃はR&Bでしたが、最近のアルバムはオールジャンルです。ハウス、ゴスペル、ロックっぽい物もありますよね。
レイチャールズはブルースが多いと思いますが、軽快なR&Bっぽいものもあります。
続く
トピ内ID:
...本文を表示
答え2
しおりをつける
りんご
2005年5月7日 16:52
ミッシーエリオットはヒップホップですね。彼女はラップをしてますよね?ただ混乱すると思いますが、彼女歌も歌うんですよね。彼女はジャンル分けすると、HIPHOPとR&B両方ですね。ラッパー&シンガーをできるアーチストに関しては、どちらを中心にやってるかになると思います。
あと黒人だからR&BやHIPHOPと思いがちですが、そんあことはありません。ただ、両方とも黒人をルーツに進化している音楽なのでそういわれるのだと思います。スウィートボックスは最初のボーカルは黒人(ラップもしていた)でした。ここ数年白人ですが、プロデュースしている人が作る曲調でジャンルがR&Bと言われていると思います。元々ある曲をベーシックにR&Bっぽく作った曲が彼らの主流ですよね。
トピ内ID:
...本文を表示
答え3
しおりをつける
りんご
2005年5月7日 16:54
ちなみに平井堅、宇多田ヒカル、BoA、この3組は個人的にR&Bではないと思います。
平井堅はブラックミュージックを意識しているのはわかりますが、バラード系の曲が多いと思います。逆にR&Bっぽいのって少ない気がします。
宇多田ヒカルに関しては、オールジャンルですね。最初のアルバムのファーストラブはR&Bっぽい感じでしたが、その後はぜんぜんジャンルを気にしないで彼女も曲を作っていると思います。
BOAはダンスミュージックが多いし、R&Bっぽいものもありますが、ポップスだと思います。
日本のアーチストのジャンル分けはとても間違っている事が多いと思います。海外にいるため最近の日本の音楽情報がわかりませんが、日本人でR&Bと言えるのはクリスタルケイやdoubleじゃないですか?
トピ内ID:
...本文を表示
邦楽の世界には
しおりをつける
りか
2005年5月7日 18:15
きっちりとしたジャンルの住み分けはできていないと思います。HIPHOPっぽいといえば、HIPHOPだろうし、R&Bといえば、それっぽく…。
R&Bは、黒人の歌謡曲のようなもの。
HIPHOPはスラングたちの叫び。
今の邦楽界に、このジャンルのルーツになっている心が音楽に存在するか、否や…という結論です。
邦楽で言えば…
R&Bは、ラップが曲全体に対しては少ない(まったくない)ダンスミュージック。
HIPHOPは、ラップ、サンプリング、歌詞が韻を踏む歌詞。
位の認識です。
洋楽はあまり聴かず、邦楽オンリーの一リスナーからの意見でした。
トピ内ID:
...本文を表示
エボニックス
しおりをつける
ミックス・ミックス
2005年5月10日 06:36
アフリカン・アメリカンの友達が出来ると疑問が解けると思いますが・・・
白人・黒人・アジアン。
大別するとこうなると思いますし、現在の文化に歴史的な背景が多分に影響している事は歴然ですが、R&Bが「黒人音楽」で「黒人の為の」と思われるのも・・・
アフリカン・アメリカンにはエボニックスと言われる方言?が有ります。
現在のNYで「クール」と言われる流行言葉の発信源かも?
ですから、まるこさんの仰のとは少し・・・
KINGさんの仰る事はガッテンですがもう少し・・・
ディスコ全盛期の私的には・・・
ブライアン・フェリーも、十分ソウルだったし・・・
演歌は黄色猿の音楽と言われたくないなら、R&Bも黒人音楽と思わないで欲しいかも・・・
トピ内ID:
...本文を表示
詳しいことは何も分からない者から一言。
しおりをつける
知識なし
2005年5月13日 02:52
雑誌や曲の紹介記事などを読んでいると・・・
宇多田や平井堅のところにも「R&B」の文字が出てきます。(※絶対ではない。)
それを読んで、
「ふぅーん、こういう曲or歌手がR&Bなのかー」
とか思ったりします。
(結局よく分からないけど。)
ということで、トピ主さんの言うことに特に違和感は感じませんでした・・・・
ちょっと冷たいレスがちらほらあるので、一応書いてみた。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0