オーストラリア人の夫と結婚して5年。ずっと日本で私の実家で母と祖母(父方)と暮らしてきました。母と父は7年ほどの別居の末、去年離婚してます。祖母は別棟なのであまり同居しているという感覚はないです。母も面倒は見ていません。そろそろ移住を考えています。私の本音は母には日本にいてほしく、その気持ちは一応伝えてあるのですが、一緒に豪州に住みたい母は100%納得してないように見えます。5年間の同居生活で母の無神経で気の強い性格の面も見えてしまい、でも居候の身分だったので強く言えない自分もありました。主人もそれに最近気がつくようになり、向こうに住んでまで色々指図、干渉されたくないと言うようになりました。私の兄は結婚して5分の所に住んでますが付き合いはなく兄嫁はお正月も挨拶に来ません。母の姉妹は1時間位の所に住んでいつのでたまに会っています。母はパートで毎日働いてはいますが、孫命という感じで結構私達にべったりです。友達はあまりいません。こんな母を置いていって大丈夫なのでしょうか。実母と一緒に海外へ移住された方はいらっしゃるのでしょうか?
トピ内ID: