私には先日1歳になった娘が1人います。先日義姉から娘に誕生日プレゼントを送って頂きました。
義姉には男の子2人に生後3ヶ月の女の子1人がいます。私が結婚する前から男の子2人はいまして、結婚後は皆で実家に集まるのでお年玉はあげても、誕生日に何かあげることはありませんでした。
私の娘が生まれてからもクリスマスにはお互いに何もしあいませんでした。お年玉はお互いに渡しましたが。
ですのでこの間のプレゼントには驚きました。
それってこれから誕生日のプレゼントのやり取りをしようというサインでしょうか?
すると私どもは年に3回、けれど1人の子だけにプレゼントだと他の子が可哀相なので、一緒に何か送る事になると、年に3回その度に3人分となると負担も大きいです。
それに子どもが成長すれば金額も高額になるし、また義姉も今現在、実家のご両親から毎月生活費の援助を受けているそうですので、し合わないでいいのなら避けた方がお互いにいいかと思うのです。
お年玉やクリスマスなら皆宛てに出来るからいいですが誕生日は・・・。
今回は内祝いみたいな感じでお返しをしましたが今後どうすればいいのか迷っています。
トピ内ID: