メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
毎日の朝ごはんレパートリー
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
毎日の朝ごはんレパートリー
お気に入り追加
レス
7
(トピ主
0
)
kimuchi
2005年5月6日 08:56
ヘルス
共働き夫婦、保育園児2人います。
カンタンで子供も喜ぶ朝ごはんとなると、メニューのレパートリーがあまり無く、毎日頭を悩ませます。
同じようなママさん、朝ごはんのレパートリーは幾つありますか?
また自慢のメニューなどありましたら教えてください。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
7
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
おからハンバーグ
しおりをつける
おかし
2005年5月9日 16:56
我家には子供はおりませんが、お子様の口を持った住人はおります。
トピ主様の食は和洋等お好みが解りませんのでとりあえずなんでもいけそうな我家のメニューをご紹介します。
おからを使ったハンバーグで材料は普通のハンバーグと同じです、朝食用だと鶏ミンチで大葉を刻んで入れるとあっさり味で朝食向きになりますよ。
ポン酢でいただくと美味しいです。
中身と工夫するとちょっぴりレパートリーも増えますよ。
ハンバーグの下ごしらえにおから、ミックスベジ、短く切ったビーフンを入れてコンソメ等で洋風味のおからを炊きます、それでまず1品、炊いたおからの一部でシチューのルーやトマト、コーンクリーム等お好みで味を調えポタージュで1品。そして炊いたおからをもう少し味を濃くしてハンバーグに、ハンバーグの中身は大葉やひき割納豆など使うと和風になりますよ。
一度多めに下ごしらえをしておくと3日ぐらいはいろいろ使いまわしもきくし、お安く入手できるので貧乏な我家では重宝しています。
トピ内ID:
...本文を表示
おからはんばーぐ追伸
しおりをつける
おかし
2005年5月9日 17:01
おからハンバーグにレタス、トマト、胡瓜等トッピングしてその上にアボカドと載せるとなんちゃってハワイ風になりますよ。
朝昼晩いつでもOKなメニューです。
朝からハワイな気分でご出勤ってのはいかがでしょう?
トピ内ID:
...本文を表示
朝ごはん大好き家族
しおりをつける
モカ
2005年5月9日 17:02
朝御飯、うちは家族全員割と早起きで、朝からよく食べてくれるので毎朝気合いが入ります(笑)
我が家でよく作るレパートリーは、
・おにぎりと具沢山味噌汁
・ロールパンorバゲットとラタトゥーユ
・ホットサンド(ハムチーズ・たまご)とジュース
・冷ごはんを使った雑炊(具は豆腐、野菜、きのこ、
卵、冷凍肉や冷凍シーフード等残り物なんでも)
・フレンチトーストとフルーツ などなど。
雑炊、ホットサンドは具の組み合わせを変えるだけで栄養のバランスも味もかなり違うので、助かります。
ラタトゥーユは一度に大鍋にいっぱい作って冷凍保存できるので、パンに合うおかずとしてこれまた重宝しています。
トピ内ID:
...本文を表示
レパートリーはない
しおりをつける
こんぱん
2005年5月12日 00:47
昼食と夕食で栄養をとっているし、朝はみな口当たりのいいものしか食べないので簡単です。
・ホットケーキ
・トーストと果物
・卵ごはん
子どもが飽きたころに次のメニューに移ります。夏はコーンフレークという手もあった。
トピ内ID:
...本文を表示
我が家の場合
しおりをつける
maman
2005年5月13日 05:45
うちは共働き&保育園児2名と小学生1名です。
簡単・早い・片付けが楽・・・を軸にして試行錯誤した結果、3パターンのメニューの繰り返しに落ち着きました。
一日目ーハム、(前日の夕食時にスライスしておいた)トマト、の上にとろけるチーズをのせてピザトースト(ベースはケチャップとマヨネーズ)
二日目ー(前日多めに炊いたお米で)しそわかめのふりかけで握るおにぎり(もちろんラップで)、納豆、玉子スープ(前日スライスの玉ねぎや青菜をコンソメで味付け、最後に溶き玉子を流しいれる)
三日目ーロールパンサンド(具は二種類・卵(とろけるチーズを混ぜて電子レンジで1分)or ウインナ+プチトマトスライス/ピーナッツバターorマーマレード)
ほとんどこれの繰り返しで、日によってヨーグルトやバナナ・みかんなど切らずに済む果物を付けます。子供は牛乳、大人はコーヒーで。
休日はホットプレートを出して皆でホットケーキとオムレツを焼きます!
トピ内ID:
...本文を表示
卵は便利ですよ!
しおりをつける
あこ
2005年5月13日 06:46
ご飯かパンなのか分からないのですが、前日に野菜などを炒めたり煮たりしておいて、冷蔵庫で保存します。 それを、朝、テフロン鍋に入れて温め、卵をポン! これでOK、簡単ですよ。
例えば、タケノコとキノコを甘辛醤油味でさっと煮ておいたものなら、和風の卵とじに。 ベーコンとほうれん草を塩こしょうで炒めておいたものなら、パンに合う卵の炒め物に。 うちはいつもこのパターンですよー。 あとは、前夜に焼いておいた魚をホイルに入れてトースターで温めなおして食べるとか。 とにかく出来る範囲まで前夜に用意しておく、というのが私のやり方です!!
トピ内ID:
...本文を表示
使えたらいいんですけど
しおりをつける
つきこ
2005年5月17日 06:06
こんなのどうでしょう?手間かかりますかね。
1)パンサラダ
・大きめのボールを用意します
・フランスパン、レタスを手でちぎって入れる
・プチトマト、小さめに切ったゆで卵も入れる
・ザクザクとマヨネーズであえる
それぞれ好きな分だけお皿にとってたべます。
フランスパン、レタスはひとくちサイズでいいと思います。
2)ホイルキャベツ
・フライパンにアルミホイルをひきます
・2cmに切ったベーコンを散らす
・2cmに千切り(これは千切りかな?)したキャベツをその上にのせる
・キャベツのまん中に凹みを作り生卵を割りのせる
・塩をふる(ベーコンからも塩味でてきます)
・フタをして火をつけ、キャベツが柔らかくなるのを待ってできあがりです。
一緒にキノコなんか入れてもいいかもしれませんね。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0