メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
活気や明るさを持つには?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
活気や明るさを持つには?
お気に入り追加
レス
12
(トピ主
0
)
暗め
2005年5月8日 12:26
ヘルス
元々、どちらかと言えば、「陰」な性格なのかもしれないのですが。
ここのところの、様々な要因からの失望や落胆から、より「陰」気味な自分に喝を入れたいというか、変化が欲しいというか、今のままでは駄目だという気持ちが強いのですが、なかなか思う様に、気持ちが明るい方向に向かいません。
そう思うほど、悪循環なのか・・・?
現実(要因)は変えられませんが、どうしたら明るく前向きになれるのか、皆様のご経験などございましたら、方法?を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
12
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
12
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
役者のように演技しましょう
しおりをつける
パントマイム
2005年5月11日 07:14
笑顔を作る訓練をしましょう。
形からからはいっていくのがいいです。
役者のように明るい人間を演技いたしましょう。
トピ内ID:
...本文を表示
目標を決める
しおりをつける
ひよ
2005年5月12日 10:25
目標を決め、今それに向かって進みつつあるのだ と信じてみてください。
たとえ現実はそんな風に見えなくても、目に見えないところで確実に進んでいることを。
雰囲気が明るくなります。
トピ内ID:
...本文を表示
鏡の前で笑いましょう
しおりをつける
あいね
2005年5月12日 12:04
パントマイムさんもおっしゃっておられますが、演技です。
人と会う前には必ず鏡の前でニコッと笑い、挨拶は少し高めのトーンで元気よく!仕事だと思えばよいのです。ただ、いつもそれをやっているととても疲れて心を病む原因にもなりかねませんのでませんのでご注意を・・・
3ヶ月くらい続ける覚悟があればできるようになりますよ!
鏡の前で笑うときは口角が左右均等に上がっていること肩が水平になっていることのチェックもお忘れなく。
できれば、全身が映る鏡で背筋がきちんと伸びているかなどもチェツクされるとよいと思います
トピ内ID:
...本文を表示
パースピレーション
しおりをつける
raon
2005年5月12日 13:04
体を動かすといいですよ。
健康や美容のためにもいいですし。
スポーツが苦手だという意識があると
ちょっととっかかりにくいかもしれませんが
ジムに通うとか、プールで歩くだけでも
定期的に続けると、気がまわってきます。
ジョギングやウォーキングはうつ病にも効果があるそうですよ。
体も健康になっていくし
同時に心も健全で前向きな方向に向かいます。
トピ内ID:
...本文を表示
とりあえず
しおりをつける
れい
2005年5月12日 18:57
新聞やニュースなどは暗い気持ちを助長させますから、世間の目はさておいて、一定期間そういったメディアは一切見ないようにします。
そしていやでも笑っちゃうような、平和で微笑ましいコンテンツをたくさん吸い込むのはどうでしょうか。
ためしにピングー(クレイ・アニメ)のビデオとか2,3本借りて見てはどうでしょう。
最初はうるさく感じますが、あまりの平和さ・可愛らしさに影響されて、ご自分も平和な気持ちになっちゃうこと請け合い。
明るさっていうのは平和な心から来ると思います・・・道端の花に微笑みかけたくなるような、そんな満たされた気持ちを思い出させてくれるビデオですよ!
あとは好きな音楽を大きな音で聴くと私的にはめちゃめちゃエネルギーが湧いてきます。
とにかく無理して動こうと思わないで、好きなことに時間をたっぷり取って、静養してから外へ飛び出すのがいいんではないでしょうか。でもネットサーフィンは惰性になるのでオススメできません。
トピ内ID:
...本文を表示
外に出て、人と出会う
しおりをつける
冷麦
2005年5月13日 04:46
まったく正反対の友達を作ると、その人のパワーやオーラに影響されてきますよ。
友達を作るには、まず外の環境にどんどん出て行かないと、人との出会いもありません。
なんでもいいから人の集まる事に参加して、明るくて前向きな人に話しかけてみたらいいと思う。
本気で、自分も明るく前向きになりたい!と願う気持ちがあれば、そういう人と出会ったときに嬉しい気分になると思う。
でも、そういう人と出会ったのに、なんか鬱な気分になるなら、本当は明るくなんてなりたくない深層心理があるかもしれない。
前向きで開拓心のある状態を保てば、「類は友を呼ぶ」で、同じような気持ちの同士と巡り合えると思います。
つまり、友達ができて活動的な時間を送れるようになるんじゃないかな、と私は思います。
トピ内ID:
...本文を表示
小さなことを喜んで!
しおりをつける
あほこ
2005年5月13日 05:33
何かでみた川柳で「幸せは喜び上手の人に行き」というのがありました。 私もどちらかというと暗い方だと思うのですが、単純な事やささやかな事でもで喜ぶようにしています。気持ちの持ち方かな?少しずつですが気分がハッピーになってきますよ(^.^)
・あ、信号で止まらずに通れた、ラッキー!
・買い物で3,333円だ、すっごい!
・生活費が予算内で収まった!!やりくり上手ぅ~!
とか・・・あら、あまりにも能天気かしら???
でも、ささやかな幸せって積み重なると大きいよ。周りもハッピーになるもの。
ほら、皆からレスが来た!し・あ・わ・せ!!
トピ内ID:
...本文を表示
気分転換
しおりをつける
ノウテンキ
2005年5月13日 15:55
髪型を変える。着る物を変える。食生活を変えてみる。中身はすぐに変わらないけど、身の回りを変える事で気分も少し変わるかも。今までと違う道を歩いてみるとか、しばらく会ってなかった友人に会ってみるとかでもいいかもしれません。頑張ってくださいね!
トピ内ID:
...本文を表示
呼吸法
しおりをつける
あおば
2005年5月14日 02:07
快活に振る舞おうと精神を鼓舞しても疲れるだけじゃないですか?
「呼吸法」などで身体に働きかけ、身体のエネルギーレベルを向上させて、意識しなくても勝手にエネルギーが溢れ出てくる身体をつくるのがベストだと思います。
少々時間はかかると思いますが。
トピ内ID:
...本文を表示
美しいものに接する
しおりをつける
流星
2005年5月14日 05:20
芸術作品、もしくは自然に触れることです。
私は煮詰まっていて、GWに思い切って独りでサイパンに行ってきました。寂しいかなっと思ったけど、結果的にはよかったです。海に潜って魚と泳ぎました。
後、パントマイムさんも言ってましたが、「形からはいる」のもとても大切です。ちょっと自分の気持ちに気合を入れて、人には感じよく接しましょう。気持ちよく明るく挨拶しましょう。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
12
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0