メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
美
9?ヒールが辛い…
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
9?ヒールが辛い…
お気に入り追加
レス
5
(トピ主
0
)
かよ
2005年5月9日 08:13
美
先日9?ヒールのサンダルを購入したのですが
少しの距離でも痛くて履いていられません。
サイズは合っているのでヒールの高さが低くなれば…
と思っているのですが
ヒールの高さを低く修理してもらうのは可能なのでしょうか?
もし出来るのならどこで?いくら位かかりますか?
もしご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
5
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
できますよ!!
しおりをつける
sora
2005年5月11日 08:12
元、靴屋勤務の主婦です。
私の会社は専属の修理士がいて、県内ではこの人しかできない!という修理が出来る人だったのですが、多分、ヒールカットなら普通の靴修理店(合い鍵とかも扱うところもありますよね?)で出来ると思います。(私は頼んだことがありませんので参考までに…。)買ったお店に持っていってもだめでしたか?
ちなみに、ヒールカットは、ピンヒールならせいぜい1センチが限界です。それ以上カットするとバランスが悪くなり(つま先が地面から浮いてしまい、後ろに体重がかかるようになる)、履けても腰痛がきます!ヒールも内側に折れやすくなります。歩き癖にもよります。
普通のヒールでしたら、出来ますが、ウェッジソー
ル(船底タイプのヒール)だと無理だと思います。
価格は、ピンヒールなら1000円くらい、スタッ
クヒール(木目のように見え、傷つきにくい素材)で
がっしりヒールなら2000円くらいで、承っており
ました。素材にもよるので一概には言えませんが。
ピンヒールでも、ラインストーンなど無理な物もあり
ますよ。一度、電話ででも出来るかどうか、修理店
に聞いてみるといいとおもいます。
トピ内ID:
...本文を表示
切れます
しおりをつける
aya
2005年5月12日 09:40
私の友達が、靴のヒールを低くした事があります。
修理の人が言うには、2cmまでは切れるそうです。
ミスターミットとか、普通の靴修理屋さんで直したと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
私の場合
しおりをつける
eri
2005年5月12日 10:59
高いヒールの靴は痛いですよね。
私の場合、足の裏の前の方(土踏まずより前の一番体重のかかる部分)が非常にいたくなって、同じようにすぐ歩けなくなります。
ヒールを低くするのは無理かなと思ったので、試しに足のつま先用のソールを購入して使ったのですが…
1日履いても全然痛くなりませんでした。
薬局で「滑り止め用」といって売っているシリコン製のソールで、柔らかいので衝撃が弱くなったのと、滑らなくなってつま先が痛くならなかったんだと思います。
ドラッグストアなどで、色々な種類を売っていましたので、試しに安いのを使われてみてはいかがでしょうか。値段は500円くらいからありました。
もし、痛い部分が私と違うのでしたらお役に立てないかもしれませんが(汗)
トピ内ID:
...本文を表示
ありがとうございます
しおりをつける
かよ
2005年5月12日 11:21
soraさん、アドバイスありがとうございました。
ヒールは通販で購入したもので、デザインは
気にいっているのに履けなくて困っていました。
一度修理のお店に問い合わせてみます。
ありがとうございました!
トピ内ID:
...本文を表示
修理できますよ。でも・・・
しおりをつける
ヒール苦手
2005年5月12日 15:16
靴の修理屋さんでやってくれますよ。
私も2足ほどヒールを低くしてもらったことがあります。
でも1.5センチのカットが限界と言われ、金額は¥1500~2000くらいだったかな。そのときは「これでも履きやすくなった!」と思っていたのですが、その靴を履いて歩いていると、何もないところで頻繁に足首がグキっとなるのです。原因は、やはりヒールを短くしたことだと思います。元々、ヒールの高さに合わせて中敷の角度も決まっていますが、ヒールを短くしたことで、中敷の角度が無理に矯正されるので、それにより靴のバランスが悪くなるようなのです。その靴はたまに履く用にして、普段用は別の靴をお求めになった方がよいかも。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0