主人の実家のことです。結婚して8年目ですが、次々と義実家の人に悪いことばかりが起こり夫婦ともに心を痛めています。
小さなことはいっぱいあります。
大きなところでは、義両親の離婚、義弟の自殺未遂→引きこもり、義妹の精神病発病、義妹夫婦の事業失敗・失業・・・義母のガン発覚、離婚した義父の大怪我による重体・・・ 今年に入ってからは特に色々と大きな事件が起こります。
私の生れ育った家庭では、幸運なことに家族には病気など大した事件もなく平穏に生きてきたので、この次々に起こる義実家の問題にかなり戸惑っています。
主人は、長男です。その度義実家の問題に奔走しています。気丈夫なほうですが、自分の家族の身に降りかかる災難に、最近では「俺の実家には何かあるのでは・・」「次は俺や妻子かも・・」と心配しています。
主人の父方のご先祖のお墓参りは、かなり遠い県なのと色々事情があって、一切付き合いがなかったそうで、行ったことがありません。先祖供養に行ったほうがいいのかなと夫婦で話しています。
本当に参っています。
何かお気づきのことなどあれば、どんなことでもアドバイスいただけたら幸いです。
トピ内ID: