メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
睡眠薬依存症(長文)
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
睡眠薬依存症(長文)
お気に入り追加
レス
1
(トピ主
0
)
RI-RU
2005年5月10日 10:40
ヘルス
私は50歳6年前発作性心房細動になり5年間発作を止める薬を飲んでいたが(ひどい発作で眠れない時睡眠薬を飲んだ)昨年心臓カテーテルアブレーションで完治しました。でも今も睡眠薬を飲まないと眠れません主治医には
相談したが(仕事してるし眠れないのなら飲んだ方が良い)と言われたが、何時かは辞めたいのですが副作用とか心配です良い方法があれば、また色々意見聞きたいです。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
1
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
お役に立てるかわかりませんが
しおりをつける
ベジタブル
2005年5月16日 05:25
薬を飲むほどの症状なので、効果があるかどうか分かりませんが、レタスの芯を食べるといいそうです。芯の中に、眠りを誘う成分が含まれているそうです。レタスの芯を切ると白い汁のようなものが出てきますが、それが睡眠を促進してくれる成分だそうです。ですので、芯を千切りにし、たくさんその成分が出るようにするといいです。
それと寝室にタマネギのスライスを少し置いてると眠りやすくなるそうです。レタスの芯も、タマネギのスライスもテレビで実験していました。私は安眠剤を飲まなければ寝れない時期があったのですが、レタスは効果的でした。タマネギは量が多すぎたのか(多いといいかと思いまして・・・)臭いが気になって気になって・・・あまり効果はありませんでした。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0