同様のトピの表記法を参考にさせていただきました。
キーはホ長調(E、E-dur)ですので、ファ、ド、ソ、レに#が付きます。(レは出てきませんが。)
4/4拍子、|は小節線、音名と-は8分の長さ、数字は休符の種類です。(4は4分休符、8は8分休符)
↑の直後の音はオクターブ上。(シから↑シまで1オクターブ内のメロディです。)
小節の頭の-は直前の音名とタイで結ばれています。
テンポは4分音符=130くらい。
休ド|シ-ドミ--ドシ|--ドミ--8ミ|ファ-ソファ--ソファ|----4ソ-|ファソ-↑シ--ソ-|ファソ-↑シ--8ソ|ミファ--ミ-ドシ|----休|
こんな感じのメロディでした。
あくまで聞き覚えなので、いい加減な所が多々あると思います。その点はご容赦下さい。
フォーク・ソング系で女性のコーラス主体(男声もあったかも)。時々女性のソロ。歌詞は英語。
ふんわりあったかい雰囲気の曲です。
アレンジの仕方が70年代っぽいかなと思いました。(カーペンターズ、ブレッドとかのイメージ)
トピ内ID: