術後、目覚めるのはいつごろなのか、教えてください。状況は下記の通りです。
5/5に母(57歳)が倒れ、急性大動脈乖離と診断されました。
搬送後、血圧コントロールをし、5/9の16時から手術し、翌日5/10am1:00に無事成功しました。延べ9時間。
担当医によると「通常ならば2日で目覚めますが、長い人は2週間かかります」とのこと。理由は「人工呼吸器を取り外す準備が本人に出来れば麻酔を解くが、出来ない時はそれまでずっと麻酔を施す」から。
昨日全ての麻酔注入をストップし、今日5/12で丸1日過ぎましたが、まだ母は目覚めません。術後2日経過です。
子供は皆遠隔地在住で仕事をもっており、側についているのは父と叔母。父自身も数年前に大きな手術をしており、精神的にも体力的にもだいぶ参っているよう。今朝電話をした時も、「たぶん二日で目覚めると先生は言っていたのに、まだママは目が覚めない」と言って落ち込んでいました。「今体がママのペースで元気になっている最中なのだから焦らず待とう」と励ましはしましたが、私自身何も分からず不安です。
どなたかアドバイスいただけたらとても助かります。宜しくお願いいたします。
トピ内ID: