主人が○産の○カイ○インに乗っています。2ケ月前位にエンジン異常の警告ランプが点灯したので近くのディーラーへ持ち込みました。結果は「エンジン部の数個のコイルのうち1ツが悪いだけだからそれを交換すれば直るが、それが特定できないので修理が出来ない。でもこのまま走行してると最悪車が故障する。」といわれ返されました。3年前に新車で購入して今年の4月に車検したばかりです。全く手が無いのか聞くと「エンジン部を全取り替えすれば直るが、それをするとメーカーからウチにクレームが来るのでそれは出来ない」と言われ、完全故障するまで乗っていて下さいとの事。友人から聞いた話によるとエンジンのメーカー保証は5年だそうです。ウチの場合保証期間中なのでエンジン部無償はメーカーにとっては痛いんだろうと思います。コイル一つ交換で済む故障を見つけられなくて全取り替えではメーカーに怒られるのでしょう。
これは完全に故障するまで修理はできないものなんでしょうか?メーカーの相談窓口に電話すれば対処してくれると思うのですが主人は「電話してもディーラーに相談しろで終わりだよ」決めこんでいます。私は納得いかないんですが・・・。
トピ内ID: