4月からサッカーを子供が始めました。親が当番などで大変だとは聞いていたのですが、本当に大変でびっくりしています。 試合の時は朝からお弁当持参で、子供達に付き添い、暇があれば子供の水筒の残量を確認し、継ぎ足したり。ハーフタイムや試合終了後は冷たいおしぼりを手渡しに行ったり。ベンチの子供にはビーチパラソルをさして日陰を作ってあげたり。子供達が試合だったりベンチで座っていたり、アップしていたりする間、母親は立ちっぱなしです。コーチのコーヒーはミルクいるんだっけ?なんて、そこまで気を使わなければいけないのでしょうか?練習後のトイレ掃除も親だけ。もっと子供達に自分の事は自分でやらせてもいいんじゃないかと思うし、外でスポーツをするのは暑いし寒いのは当たり前だし、と思ってしまします。 今のスポ少ってどこもこんな感じなんでしょうか?
トピ内ID: