メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
アメリカで乗っている車を日本へ・・・
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
アメリカで乗っている車を日本へ・・・
お気に入り追加
レス
5
(トピ主
0
)
あっちょんぶりけ
2005年5月15日 12:23
話題
こんにちわ。
アメリカで3年間乗っている車があります。
いろんな思い出もあり、
何より乗りなれているので帰国の際に、
日本に一緒に戻れればと思います。
どなたか車の運送について詳しい方おられませんかぁ?
必要な経費&手続き&日数など、
教えてもらえたら嬉しいです。
車は4WD・シボレーブレイザー
メリーランド州から大阪に戻る予定です。
どぞどぞ、ヨロシクです。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
5
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
確か
しおりをつける
サンフラン
2005年5月18日 14:41
現地にある日本の雑誌(旅券とか載っている)に、色々載ってましたよ。日本のスーパーなどにおいてると思います・・・。
友達が、送ってましたけど、確か・・・30万くらいだったような・・?でも、船で、水が入る恐れがあるみたいなような事言ってました。
トピ内ID:
...本文を表示
参考までに
しおりをつける
ランラン
2005年5月20日 12:53
”アメリカ 車 持ち帰り” 等の言葉で検索するといろいろ出てきますよ。
日本のナンバーを取るのに、同じ型の車を登録して認定した過去があればナンバーを取るのが安くなるけれど、登録されてなかったら一からだからかなり費用がかかりそうです。
それにプラスして輸送費もかかるし。
輸送費はベンツだろうが、カローラだろうが、容積で計算するからどうせなら日本で高~~い車にしないと意味ないような気がします。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1086673
トピ内ID:
...本文を表示
個人輸入業者に
しおりをつける
インプ
2005年5月22日 04:05
海外で購入した自動車を日本で使う場合は、日本の排ガス規制などの保安基準(いわゆる車検)に適合している必要があります。このため輸送や通関の他、検査・改修も必要です。
「自動車」+「個人輸入」で検索するとこのようなことを専門に扱っている業者がありますので、そちらで調べることをお勧めします。
トピ内ID:
...本文を表示
持ち込むのは検査が必要です。
しおりをつける
のん
2005年5月23日 12:14
もし、船便で港まで持ち込まれても日本の法律や車検制度に適応するよう改造しなくては車検がおりませんので、そのままでは日本国内の道路は走ることが出来ません、それに見合う検査が必要です。
もちろんアメリカで3年乗っていたのでしょうが、日本では新規登録になるので、新車扱い、3年車検が取れます。
シェビーならば日本に正規代理店があるのでそのディーラーまでは仮ナンバーで走り、エギゾースト系、灯機系、触媒、メーターをマイル表示からキロ表示への変更、燃料メーターをリッター表示へ変更、保安部品を日本の規定に合うように変更など結構お金がかかりますよ。
もし、日本国内に親戚や友人がいるのなら正規代理店で日本国内仕様への変更する改造費の目安を聞いてもらった方が良いですね、
下手をすれば改造費だけで中古車が買える金額になるかもしれません。
トピ内ID:
...本文を表示
地元の日系引越し業者に相談を
しおりをつける
うんそうや
2005年5月24日 11:56
日通でもクロネコでも、いいです。お近くの運送会社にお問い合わせを。
個人で車の輸出入は無理です。書類手続き、規格検査、保険、梱包等々、プロに任せましょう。
まずはお見積もりをお願いしてみてください。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0