現在夫(33歳)・私(33歳)・娘(1歳)の3人暮らしです。夫の実家は車で5分ほどの距離にあり、今のところ関係は良好です。私達はあと2年したら頭金がたまるし自分達の家を建てたいと思っています。
義父母の事は大好きでずっと大切にしたいと思っています。でも夫と話し合い、今の関係を保つため同居や二世帯は避けたほうがいいという結論に至りました。
理由の一つに夫には姉(既婚)が二人いるのですが、彼女達は近距離に住みほぼ毎日実家に来ます。義父母はそんな日々を幸せに思っているようで、私達に同居後、義姉をいつも温かく迎えてほしいと言うのです。
先週も義母の家庭菜園を手伝った時「よく見ていおいてね。いずれあなたに引き継いでもらうんだから。それと収穫した野菜はこれからも娘達におすそ分けしてあげてね。頼むわね」なんて言われてしまいました。
私は同居について肯定も否定もできず、いつもあいまいに苦笑いです。いつかは別居する旨を伝えなければいけないのですが、義父母には寝耳に水、大変なショックを受けると思います。大家族こそ幸せと信じる義父母、今さらどう言えば傷つけずにすむでしょうか。
トピ内ID: