埼玉県の片田舎で生活しています。
6年前は私のご近所は我が家を入れて、わずか4件しかなく、我が家以外はみな親戚です。引越しして、ご挨拶に行ったら、返事もありません。主婦のなかで、外に勤めているのは私一人で気に入らないのか、ここに書ききれないくらい心無い嫌がらせが今でも続いています。子供が1歳のとき都内から、隣地を買い家を建てて新しい一家が越してきました。
しかし、工事中、迷惑をかけますとか挨拶もなし、敷地いっぱい家を建て、わずかな隙間に大きくなる木を何本も植えて、私たちが家にいるときも、仕事の時も断りもなく入ってきて木の手入れをしたり水やりをしています。
また、あとから建てたのに窓には目隠しもなく、どうして、こんな無神経な人ばかりに、であってばかりいるのか、本当に嫌になります。その一家が来てから、さらに1年後、いやな一族の子供が土地をもらい、すぐ近くに家を建てました。
隣のおばさんの娘で、4人いる孫たちはお前の子供とは遊ばせない。といわれ、ショックで家から出られない日々が1年半続きました。家族のことを考えると、こんなことに負けてはいられないと思いますが、くよくよすることもあります。
トピ内ID: