メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
埼京線・根岸線あたりの住みやすい場所
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
埼京線・根岸線あたりの住みやすい場所
お気に入り追加
レス
14
(トピ主
0
)
友香
2005年5月16日 12:42
話題
教えてください。
8月から関東で一人暮らしを予定している者です。
住む場所の希望は特に無く、
路線は根岸線か埼京線で
山手線アタリから大宮までの駅近くを希望しています。
家賃は6万くらいで、ペットも飼いたいのですが
なかなかいいところが見つかりません。
安い物件で、住みやすいところを探しています。
近いうちに実際行って探しますが
それまでに目安をつけておきたいもので・・・。
宜しくお願いします。
関係ないかもしれませんが、今は兵庫に住んでおります。
皆様の情報お待ちしております★
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
14
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
14
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
もしかして、京浜東北線?
しおりをつける
横浜市民
2005年5月18日 09:57
根岸線って、横浜駅から大船駅までのことを根岸線っていうんですが、
山手線あたりから、大宮駅までってもしかして
京浜東北線のことじゃないでしょうか?
家賃6万でペットOKですか~
6万だと間取りは1Kか1DKですかね
大宮あたりでしたら土呂や東大宮あたりが
家賃やすめだと思いますよ。
京浜東北線ではなく宇都宮線沿いになりますが。
あとは、埼京線沿いのほうが田舎なので
安いかもしれないですね。
トピ内ID:
...本文を表示
与野本町
しおりをつける
ぱなな
2005年5月18日 10:37
職場が与野本町です。
初めて駅に降り立った印象は、
仕事の場所というよりも、
住み易そう、でした。
与野は薔薇の町なのです。
駅前広場に今たくさんの種類の
薔薇が満開、今週末には
与野公園でバラまつりがあります。
駅前は住宅地で一戸建て低層住宅が占めているので
猫ちゃんワンちゃん飼っているおうち
がとっても多いです。
ペット可のアパートかは分かりませんけど、
探せばきっとありそうですよ。
お買い物は新都心か大宮に出れば良いし、
最近はジャスコも出来たし探せば
安いスーパーもあります。
一度来て見てください。
トピ内ID:
...本文を表示
えーと…
しおりをつける
不動産屋さん
2005年5月18日 11:15
京浜東北・埼京線で駅近のペット可の物件ですか?
ご自分でもう多少探されてお気付きのようですね。
はっきり言っちゃいますけど、
予算6万円ではまず見つからないと思います。
安めの駅でも、「駅近の1K」っていう条件だけで
6万円近くしてしまいます。新築なら6万超えます。
狭くて古ければ4万円台からあるでしょうけど…。
その上、ペット可と来れば、おそらく6万後半から
7万くらいになると思います。
まあ、住むのが8月ということなので、
ギリギリまで探されれば、運よく条件に合う物件に
巡り合えるかもしれませんけど。
ポイントとしては、まず山手線沿線はあきらめる。
京浜線・埼京線の快速停車駅もあきらめる。
両線の東京寄りの駅もあきらめる。
その上で、どうしてもペット可!であれば、
古くても可(古くて決まりが悪くなった物件を
ペット可にするケースがある)、
多少駅から遠くても可(徒歩20分以内とかバス便)、
という風に、何かしら条件を緩めれば、
見つかる可能性は0ではないと思いますよ。
頑張れ!!
トピ内ID:
...本文を表示
大宮、与野
しおりをつける
おこちゃん
2005年5月18日 12:48
さいたま新都心に通っていたのですがあの辺はよさそうでした。
トピ内ID:
...本文を表示
山手線から大宮あたりまで
しおりをつける
むむ
2005年5月18日 13:13
山手線から大宮あたりまで・・とのことですが、その自宅から学校とか会社とか、どこへ通うのですか?
池袋、新宿、渋谷方面であれば埼京線沿線が便利ですが、上野、東京方面であれば京浜東北線(横浜あたりで名前が根岸線に変わります)沿線が便利だと思います。
埼京線沿線では通勤快速や快速が停まる、戸田公園、武蔵浦和、与野本町あたりが便利だと思いますが、家賃はその分高いかな。
京浜東北線沿線であれば環境、家賃水準からオススメなのが南浦和、北浦和、与野あたりでしょうか。
一番は浦和ですが、やはり家賃が高いと思います。
あとは番外編で、宇都宮線の東大宮!
大宮から8分ほど北上しますが、家賃は安くなりますし環境もいいです。
電車は上野方面が基本ですが、一時間に数本は「湘南新宿ライン」という池袋、新宿、渋谷を通って神奈川県まで突っ走る電車も通っているので、超便利です。
しかも通過駅が多いので、浦和界隈に住んで京浜東北線や埼京線でトロトロと都内に行くより速かったりします。
是非ご一考あれ!
トピ内ID:
...本文を表示
川越線沿線在住ですが。
しおりをつける
ひらめ
2005年5月18日 14:19
はじめまして。
大宮から下った埼京線沿線にすんでますが、
一人暮らしで6万円で都内で駅近物件は、
相当の築年数が経っているかと思います。
旦那は学生時代、駒込(田端の近く)に6万円で住んでいましたが、
喘息が悪化しました。
女性限定だと、6万円からあるにはあるかもです。
暮らしやすいとはどういう基準ですか?
田端~大宮までの間なら
根岸線はどこでもコンビニやチェーンの喫茶店や
大きなスーパーがあります。
埼京線は快速停車駅はそれなりです。
各駅停車の駅でもコンビニくらいはあります。
通勤快速の止まる大宮、武蔵浦和、赤羽は通勤・買い物は便利です。
都内の各駅停車の駅はちょっと落ち着いた感じで私は好きです。
予算が見合うかどうかはわかりませんが。
ペットって、犬・猫・うるさい鳥でなければ飼えるのではないですか?
埼玉でもペット可物件自体、駅から遠い郊外で
分譲マンション以外は聞かないですね。
逆に都心部(代々木上原、白金)とかの高級住宅街だと
ペットは飼えますが高級マンションですよね。
ご参考になれば幸いです。
トピ内ID:
...本文を表示
みなさんありがとうございます
しおりをつける
友香
2005年5月20日 14:01
たくさんの意見ありがとうございます。
やっぱりその土地(付近)にすんでいる方の
意見はとても参考になりますね。
親身になって発言してくださる方や、辛口な意見も
本当に助かります。
ちなみに学生でも転勤でもあえりませんので
住む場所が決まり次第の就職になります(汗)
意見を聞いて気になるところは、浦和、東大宮、与野アタリでしょうか。
その辺チェックしてみます~。
やっぱりペット可物件は難しいですよね(汗)
その辺も考慮してもう一回探してみます。
これからも意見どんどん待ってます!
とても参考になります~
トピ内ID:
...本文を表示
私の経験
しおりをつける
ゆう
2005年5月21日 02:23
以前五反田で居候をしていたのですが、去年11月に
自分で家を借りることにしました。
そのときの条件が
家賃8万円台でネコが飼える30平米前後の部屋、
場所は池袋、新宿に近く、御茶ノ水まで30分程度で
行ける所でいろいろ探しました。
この条件で池袋や大塚、板橋、王子などで
数十の部屋を見て回りました。
ようやく見つけて入居した今の部屋は
埼京線の十条から歩いて15分で25平米75000万円。
中山道という神戸の43号線のような大きな
道路に面してますが、そっち側に窓がないので
騒音はほとんど気になりません。
本当はペット飼育はだめなところですが、
オーナー所有ではなく管理会社が一括で
所有していてペット飼育を事実上黙認
(もちろん隣近所に迷惑をかけないという
条件で)しているということを不動産屋さんに
確認を取ってから入居しました。
この辺で6万円の部屋でペットを買うのはほぼ不可能です。飼うことはできても、建物が古く密閉度が低く泣き声や匂いなどで結局周りの人に迷惑をかけてしまうこととなるでしょう。
結局、少なくとも条件のどれか一つを削らない限りは無理なだと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
南浦和はどうですか?
しおりをつける
うらわ好き
2005年5月24日 05:07
埼京線、京浜東北線ともに、駅の近く、ペット可で6万円というのはちょっと無理かと思います。
また、マンション名などに浦和とつく物件はなぜか高いらしいです。
ラッシュ時に電車を利用されるのなら、京浜東北線の始発が出ている南浦和がよいかもしれませんね。
上野まで30分、東京まで40分くらいです。
武蔵野線に乗れば、一つ目が埼京線の武蔵浦和です。
トピ内ID:
...本文を表示
都心はそんなに甘くない
しおりをつける
ねこ
2005年5月24日 07:38
その沿線で月6万円ていう時点で、結構限られると思います。古いとか狭いとか、何かしらあるような物件が多いでしょうね。
駅や駅までの所要時間にもよりますが、築15~20年以上、専有免責20?程度がいい所でしょうか。それにペット可(もしくは相談)を加えると、本当に選ぶほど無いと思います。
通勤通学のご都合でお探しなら、乗換回数を増やす等した方が条件良く探しやすいかもですね。
ちなみにトピ主さんが上げられた沿線沿い(山の手線内では無い)に住んでいますが、駐車場代が月3万円です。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
14
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0