23歳るいざといいます。26歳の夫と結婚して3年目です。子どもはいません。
木曜日のお昼に夫から「同期A(男)と後輩B(女)を連れてウチで飲む事になった」と連絡が入ったのですが、私も友達と約束があったので「ご飯ないけどそれでいいなら家使っていいよ」と返事をしました。
帰って台所を見たら普段使っていないフライパンが出てたので、変に思って事情を聞いたら
「スーパーでお総菜とかお菓子を買い込んだけどそれ以外にアテが欲しくなった。冷蔵庫の中を見て
「●●と●●しかない~」と言ったら、Bがその材料を使って作ってくれた」と言うんです。
いくら夫の許可があったからって、私と面識のない人間が台所と食材を勝手に使うなんて非常識ですよね?
Bは初対面だったので挨拶してきたんですが、それよりも先に夫にこの話を聞いたので腹が立って「使った分だけお金を払って」と言いました。
Bも後ろめたさがあったのかその場で2000円払って、夫もそれを見て無言だったんですが、それからいきなり夫がAとBを連れて外に出てその日は帰ってきませんでした。
金曜日の昼になって夫は帰ってきたんですが、帰ってからいきなり↓のように言われました。
・俺とAが何か食べたいと言って頼んで作ってもらった。
・その事情を知らなくても、台所の中の物を使っただけでお金を請求するなんて非常識。
・そもそもお前は家でメシを作りたがらないんだし、使った食材だって置いといてダメにするだけだろう。
・2000円は俺からBに返した。今度Bに会ったら謝れ!
今思い出してもむかつきますが、こんな感じです。
寧ろBはお金を払っただけなので私の方が謝罪して欲しいぐらいなのに。
夫にはなんて反論したらわかってもらえますか?
トピ内ID:5526938187