下の言葉はこれまで人から聞いたり本で読んだり、あちこちから見聞きしたものです。恋愛に関するこれらの言葉をどのように思いますか?
他にも自分なりに恋愛に関して見聞きしたこと、自分なりに考えたことなどがありましたら教えて頂けませんか?
●愛するとは相手を奪うことではなく、開放すること。
●頭の中では、恋愛と言えばは大変美しいものを連想するけど、でも日常生活において実際の恋愛を観察してみると、実際は美しく感じることなどほとんどない。
●恋愛が美しいのは愛されることばかり求めるような人ではなく、本当に自分から相手を愛せる者同士が恋愛をした場合だけだと思う。
●(女の人が男の人から愛されることに関して)愛されることなど少しも求めずに、ただ愛するばかりでいれば、相手からも深く愛される。やたらに男の人から愛されたがっているなどという態度が逆に愛されない原因になると思う。
●若い世代においては恋愛というものを過剰評価し過ぎる。
●恋は誰でも生まれるけど、利己的な人は利己的なままで人を愛することはできない。
●恋愛というのは愛し合うのと執着し合うのは同義語と言ってもいいようなものだ。
●本当に愛し合うことができれば、それは恋愛そのものの価値ではなく、その人たちの持っている人格の価値だ。
トピ内ID:1943482660