初めまして。紅葉と申します。
就職活動中の大学4年生です。結婚を考えている彼との将来のことが不安です。
公務員志望だった彼が突然、「NPO法人に就職する。」と言い出し、「給料が安いから、紅葉も正社員でずっと働いて欲しい。家事も子育ても手伝うから。」と言われました。
正直言って、将来は子供が出来たら専業主婦になるつもりだったので戸惑っています。
アルバイトでは、他の人よりも動作、理解、全てが遅い。見ててイライラする。気が利かないと言われます。
友人にもアルバイト先の方々にも、「働くのは向いていない。」と言われて、社会人となってしっかりやっていける気がしません。
私の親は「生活が苦しくなったら援助するし、私達が死んでも財産分与があるのだから無理して働かなくても…。」と言ってくれ、それを彼に伝えると、「嫁の実家(結婚したらですが)からの援助は受け取れない」「将来、紅葉の親からの援助受け続けるくらいなら別れる。」と言われて驚いてしまいました。
私としては、「結婚後のお金のことは心配しないでね。」と伝えたかったのですが…。
何故怒るのかわかりません。
私の親も「援助してやってるんだから。」と恩着せがましく言うような人達ではありませんし。
私が働いてお金を入れるのは良くて、私の実家からの援助は嫌って…男のプライドの問題でしょうか。
世の中に、嫁の実家からの援助を受けて生活しているお家もあると思うのですが…。
最近は「昔は甘いとこも可愛かったけど、今は大人なんだからしっかりしてほしい。」と言われます。
しっかりって、やっぱりテキパキと物事をこなすことでしょうか。
周囲に迷惑かけないように一生懸命やってるつもりなのに「遅い」と言われます。
何か改善策があれば教えてください。
質問が二つになってしまいましたが、ご意見よろしくお願いします。
トピ内ID:8979920665