私が住むアパートは、私の家以外は、みな赤ちゃんや子どもがいます。
私は、昨年、妊娠したものの、悲しい結果となり、いまは、赤ちゃん待ちです。
アパートは、一階ですが、休みの日は、家族で楽しそうな声が聞こえ、赤ちゃんの泣き声も聞こえたりします。妊婦のかたもいます。
近所づきあいはしていません。周りもそれほど頻繁にしてる様子もないですが、たまに、暖かい日は、子ども同士で遊んでたり、話してたりします。
私は、専業主婦で、毎日家にいますが、自分だけ子どもがいなくて、かなり、複雑です。子どもいないと、近所づきあいもなかなかできないし、周りからも、どう思われてるのか不安で、うつ病になりそうです。
専業主婦で子どもいないかたは、アパートでどんなふうに過ごしていますか?
付き合いがないのも悲しいし、みな、子ども中心なんで、毎日考えてしまいます。
私のアパートは、近所で話している声とか、結構聞こえるので、聞きたくなくても聞こえてきます。
どうしたらよいのか、アドバイスよろしくお願いします
ちなみに趣味もなく、近所に友達もいません。
トピ内ID:9970138938