対面式の販売で、まとめ買いをする人が多い店で働いてます。
混んでいる時にすぐ済むお客さんから「まだ?」など催促されたとき、Aさん(女性)は関西弁で「かまへんよ。先にしてあげて」といってくださいます。
しかしAさんは商品の包み方など好みがあり、言い方が悪いですが「うるさいお客さんだから気をつけて」と言われています。Aさんだけは二重包装などしてますがうっかり忘れても「かまへんよ」と言われます。
この「かまへんよ」は、もしかして建て前ですか?
二重包装を忘れたとき「かまへんよ」と言われて今まではそのままでした。しかし絶対やり直しするほうがいいのでしょうか?
トピ内ID:8415366849