閲覧ありがとうございます。
去年の秋からめでたく正社員で会社が決まり勤めていましたが、パワハラになり、私も心療内科に行き、社内でも結構問題になっています。パワハラをする先輩(女性)は、私が勤める以前から問題人だったそうです。
私は、退職の話を上司にしましたが、そのパワハラしてくる社員をクビにするから、できれば残ってほしい、もう一度考え直してほしいと言われました。
そこで、悩んでいます。
28歳の特別な資格を持っていない私。
プロのヘアメイクアップアーティストになりたくて、美容免許を取得し、様々な職を経験したいと転職を繰り返してきました。
色々転職してきたわりには、世間に説得力あるような実績や資格などは持っていません。
こんなご時世、なかなか正社員で雇ってもらえることなんてナイと思うし、ここで退職だなんてもったいない。
でも、ヘアメイクの仕事を諦めることができない。
短期コースの専門学校に通うことを考えています。
今まで、経済的な家庭的な事情でヘアメイクの仕事にむけて専門学校通ったり、携わったり何にもできていなので、諦めれない。
このままなにもできていない状態で諦めることなんて納得いかないんですが・・・
現実を考えると、夢を諦めて正社員という安定した道を選ぶか、不安定な生活になるけれども自分が納得するまで自分の思う道を進むことを選ぶか、
年齢的なことでどうしても焦ってしまう。
皆さんの考えを教えていただきたく思います。
トピ内ID:9138410059