って、ありませんか? 相手の好意?は分かるけど、迷惑→不快を通り越して、心が折れそうになる時。
近所の独居老婦人によくそれをやられます。昨日もそうでした。
具合が悪いというのでオカズの差し入れに行きました。料理下手の彼女には私以外にも時々オカズを分けてくれる知り合いが1人いるそうですが、その方は菜食主義者で薄味なので口に合わないようなことを少々洩らした事がありました。
これは食べ物に限らずなんですが、この友人の御礼の仕方にめげてしまいます。昨日も、作ったおかずを置いてすぐに立ち去ろうと思ったら「待って!」
やばい!と思ったら案の定「これ持ってかえって」とカボチャの煮つけ。彼女がカボチャやサツマイモが嫌いなのは知ってますので、明らかに知り合いからの差し入れです。あと果物いれにあったミカンを二つとって「これ古いけどまだ大丈夫だから」とカボチャの容器の上にポーン。
差し入れは好意でやっているのでお返しなどいりません。むしろこんなお返しだったらしないでくれ!と思ってしまいます。
相手の年齢を考えると今更言っても無駄だと思うので放っておりますが、いらないものや他人の手料理の差し入れをお礼として押し付けられて、「ありがとうございます」なんて言う羽目になって、なんだか帰り道ミジメになってしまいます。
更年期でしょうかね、このモヤモヤ感。でも書いたらちょっとスッキリしました。
読んでくださって有難うございました。
トピ内ID:6051662732