50代の主婦です。31歳と27歳の息子がいます。
次男の方は、一昨年結婚し、車で10分くらいのところに住んでいます。
長男のほうも、遠方にいますが去年結婚し、最近女の子が生まれました。
次男夫婦は、月に1度くらい顔を見せに二人で来てくれます。
先日は、日頃お菓子を頂くお礼にと次男の奥さんがスイートポテトを持ち一人で来てくれました。
その時、長男の子供はかわいかったよ、と孫の話をしました。
そこで私が、○○さん(息子の奥さん)は、結婚前に子供は好きじゃないと聞いてたけど、今も子供は欲しくないの?と尋ねたら
「子供は考えていません。夫も同意してくれています。私は、前から子供が好きじゃなく、産みたいと思わないんです。もし何年後かに子供が欲しいと思った時に妊娠できなくても、それは私達が選んだ事だし私達に責任があります。老後は二人で寂しいかもしれない。けど私は、あなたの息子さんと人生のパートナーとなれて今とても幸せです」と穏やかな顔で言われて、何も言えませんでした。
息子の奥さんは24歳で、まだまだ若く可愛らしい感じです。
私の考えは、当時奥さん22歳・息子は25歳で結婚したのに、子供は一切望んでいない。
それなのに、結婚は早すぎたんじゃないか?と思ってしまうのです。
息子は付き合って3か月で結婚を決めたそうです。
ですが、もし他の女性と結婚したら、次男夫婦にも子供ができたじゃないか…と思います。
息子に子供は欲しくないのかと尋ねたら
「俺らは二人が幸せなんだ。俺も別に子供欲しくない。周りがどう言おうと勝手だけど、妻を悪く言うならもう頻繁には来ない」
と怒られました。
まだ若い次男夫婦なのに、すごく勿体ない気がしてしまうのです。次男が近くに住んでるのに、残念です。皆さんは若くても子供を望まない夫婦をどう思われますか?
トピ内ID:1896259498