こんばんは。
決して切羽詰っていることではないのですが、ずっと不安に思っていたことなので相談させてください。
数年前、私(女性)自身と幼馴染(男性)がそれぞれ異性からの執拗な行為を受けるという出来事がありました。
私の場合は、相手(元同僚)が私に好意を抱き、メールや手紙、プレゼント、デートの誘いや待ち伏せ、手を握られるなどの行為を一方的に幾度となく受け、職場内外でも常に意識された状態が続きました。はっきりとお断りの意思を伝えましたが行動は止まず、拒絶の態度を示すと行動がエスカレートしました。最終的には私の自宅近所へ引越しを考えていると伝えられて以降連絡を絶ち(メール等を無視)、本人はその後転職し現在まで連絡はない状況です。
友人の場合は、相手(元交際相手)が破局後に脅迫まがいのメールや自宅への訪問、いやがらせなどを繰り返したため、転居し着信拒否を行い現在まで連絡はない状況です。
どちらの出来事から1年以上が経ちますが、この経験で私も幼馴染も恐怖心ができてしまい、再発しないだろうかなど不安に思うことがあります。時間も経過したのだから杞憂だと自分に言い聞かせています。
現在相手方が当方に対してまったく関心もなく生活していれば安心できるのですが、それを確認することもできません。(探偵などに依頼すれば別ですが・・・)
このように男女関係で執拗な行為をする人は、相手に一方的に連絡を経たれた場合、時間が経過すれば諦めて忘れるものなのでしょうか?
また偶然にも再会した場合はソツなく他人行儀に対応すれば、問題ないでしょうか?(それができるか自信はありませんが)
同じような経験をした方で、どのように対処されたのかなどお聞かせいただけたらうれしいです。
どうぞよろしくお願いします。
トピ内ID:3445710225