3月後半くらいからでしょうか
前歯がジンジンと痛く感じるようになりました
4月中旬に歯肉や神経が心配で、かかりつけの歯医者に行きました
舌の先がヒリヒリしていることから、舌で前歯を押してしまっているのかもと伝えました
結果、炎症を起こしているわけでもなく、噛み合わせも悪くないし、舌で前歯を押しても「コレ位の圧力なら大丈夫」と言われました
41歳女性です。疲れが歯茎に出やすく歯が浮くような症状は多く、ここ3年ほど年に1度の頻度で歯医者に駆け込んでいます
前回も前歯の痛みで、噛み合わせをほんの少し修正してもらっています
この時はレントゲンを撮りましたが今回、先生は撮りませんでした
このG.Wはゆっくり休んでいるつもりなのですが症状が軽くなる気配はまったくありません
意識して舌を下顎につけるようにはしているのですが結構大変な事なのです
医者に行った後に気付いたのですが、前歯を押しているのではなく舌の先で吸っているかもしれません
もしくは、舌を前歯の後ろにつけていることが多いようなのです
処方箋が出るわけでもないので、再度歯医者に行ってどうにかなるのかと躊躇しています
笑われそうな質問ですが皆さんの舌は日中どこにありますか?
トピ内ID:9006663783