32歳結婚3年目の夫婦です。
子供はいません。
妻は自分で希望し専業主婦をしています。
妻とは結婚前にいくつかの約束をしてその中に『両親と同居しない』というのがあります。
互いの両親にもその意思を伝えてあります。
昨年の暮れに私の父が怪我をし(仕事と無関係の怪我)会社は復帰を待ってくれず解雇になり、その後再就職ができずアルバイトをしています。
母はパートをしていますが足りず、貯蓄を切り崩し暮らしているようです。
このままでは貯蓄が無くなり、老後に迷惑かけることになるかも…と言われてしまいました。
同居あるいはお金の援助を頼まれましたが、約束があるから同居はできません。
私の収入では妻と暮らすだけで精いっぱいで援助も無理そうです。
妻にも状況を話しましたが同居は嫌、援助については『そのために私が働くの?』と言われ、なんだか悪くて強く言えませんでした。
私には弟と妹がいますがそれぞれまだ若く自分のことで精いっぱいで、援助できないし実家にも戻らないそうです。
妻に働いてもらうか約束を破り同居するかしか思い付きません。
一体どうしたら良いのでしょうか。
トピ内ID:8931821084