40歳会社員、東北在住、今年の3月に結婚した女性です。
夫の両親(2人とも80歳)は関西に住んでいますが、足腰が悪いので外出はほとんどできない状態です。義母の誕生日が5/15なのですが、5月第2日曜である母の日と近いのでプレゼントを2回送ったいいのか、1回で済ませてもいいのかで悩んでいます。(母の日が過ぎているのに今更なトピですみません)夫から、義母は物欲がないらしく、また外出もしないのでプレゼントを送ってもそれを使う場所もなく、何を送ってもあまり喜ばれないかもと聞いて、実際過去(結婚前)にエプロンやハンカチを送った事がありますが全然使ってもらってないようです。
物に興味がなくても女性ならお花は嬉しいだろうと思って、去年は誕生日にお花を贈りました。(母の日はスルーしました・・)そして今年も悩んだ結果、今日の母の日はスルーして来週の誕生日にまたお花だけ贈る事にしました。ただ、去年と違うのは去年までは私はただの彼女、今年は嫁であるという事で、嫁になったのに母の日をスルーして果たして良かったのか・・、みなさんのご意見を伺いたくてトピをたてさせていただきました。そんなに悩むのなら2回送ればいいじゃない、と思うかもしれませんが、物欲のない義母に2週続けて何を贈ったらいいのか思いつかず、・・ちなみに口紅などお化粧品関係も考えましたが化粧はしない人なので贈っても邪魔なだけで使わないと思います。
近い場所に住んでいたらまた違うのでしょうが、遠い場所に義母が住んでいて誕生日と母の日が近いお嫁さん、どうされていますか?
トピ内ID:2554505161