私24歳、夫31歳です。未就園児の子供がいます。
今日は母の日でした。
近くに住んでいる義母にお世話になっているし、
可愛い花束と子供のお手紙とちょっとした贈り物をして
私なりに感謝の意を表したつもりです。
夫は私には花の一本もくれませんでした。
夫は気がきかないし、
今まで自分の母親に花を贈った事もなく、
女のひとを喜ばす事も知らないような人です。
私が出産した時に嘘をついてお祝い金を4万ほど使いこんで浮気したような人です。
でも私は小さい子供もいるし、精神的にも追い詰められましたが
一度は目をつむろうと決めて
話し合い離婚はしないということで今日まで来ました。
反省してるからと、後日夫は頭をまるめました。
私はどの夫婦も何かしら色々な問題を持って我慢して頑張ってきてると思ってます。
知り合いのママ友なんかは殆どの人が、
今日は母の日で子供と旦那さんが一輪の花やカーネーションを貰ったりして、嬉しかったって言ってました。
なんかこんな夫に期待しても駄目だって頭ではわかってはいるけど
やはり比べてしまいます。
父の日や夫の誕生日では、御馳走を作ったり自分なりにお祝いしたり浮気を許したり、
感謝を精いっぱい現わしてるのに、
夫のこの差は一体なんなんだろうと・・・
なんかもう情けなくて寂しくて涙がでます。
さっき夫に、花の一本くらい欲しかったなって言ったら
忘れてた、とか準備してなかった ごめん とか言っていました。
忘れてたって…花屋の前を通ったら
カーネーションを求める人で大行列で、「凄い行列だね~」って会話までしてたのに。
たかが花の一本貰えなかっただけで泣いている自分も馬鹿らしいですが
笑いとばすこともできません。
花を旦那さんから貰えたママさんが羨ましいです。
トピ内ID:0448611971