夫40代、私30代後半です。
昨夏から付合い、彼の希望で年末に両親に会い、事実婚(どちらもバツイチで周囲の事情もあるため)を周囲に認めてもらっています。夫が転勤し、私は仕事を辞めてついてきました。
夫は社交的で友達が多く、個人・家族ぐるみ問わず頻繁に会います。新居まわりに知合いのいない私も連れて行ってくれます。
普段はとても仲がよく、くっついてTVを観るような夫婦でした。
先日、私の体調がよくない時に約束だからと頑張って女友達(既婚)の家へ出かけたところ、やはり具合が悪くなり、別室に移されました。夫はお酒が入ると友達との話に夢中になり、全く構ってくれませんでした。
こちらもお友達に気を遣わせて悪かったかなと思いつつ、本当にしんどかったので、夫が以前「我慢しないで何でも言うんだよ?」と言っていたのを思い出し、帰宅後、もう少し構ってほしかったな、甘えたかったな、と言ってみました。
が、伝わらず、「せっかく友達に会ってるんだから、っていう考えかたはないの?」(とことん飲みたかったのかな、という感じ)と言われ、言葉をかみ砕いて時々様子を見に来たりするくらいはしてほしかったと説明しましたが、「何でいつも生理の時に俺に喧嘩ふっかけるの?俺を追い詰めてそんなに楽しいの?しょうがないじゃんすぎちゃったことは!時間戻せばいいの?俺が土下座して謝ればいいの??はい、すみませんでした、これから気を付けます、これでいい?!もう友達と飲まなきゃいいんだろ!」と怒りました。
私が生理の時気が弱くなるのは彼も知っています。嫌われるのが怖くなり、泣いてろくに話せませんでした。その後一泊単発の仕事が決まっていたので、そのまま出かけました。なんとか気持ちを切り替えて帰宅しましたが、仲が良かった頃のようにうまく会話ができず、夫も膝枕してきません。
元に戻る術がわからず、皆様にアドバイス頂きたいです。
トピ内ID:9574202513