韓流ドラマにハマってしまった30代主婦です。
主にラブコメばかり観ています。
ドラマの中の男性は、皆ロマンチストで情熱的で、途方もなく優しい。甘くて憎らしい言葉で、私の乙女心をくすぐりまくります!
あぁ、こんな人と結ばれたい…。と妄想する一方で、ドラマに当たり前の様に描かれる嫁姑の関係や、「結婚」=「嫁入り」の構図に鳥肌が立ちます。
嫁入りの際には、高額の持参金や嫁入り道具を夫の親から要求される。
嫁は一生姑に絶対服従。
例え若くして夫に先立たれても、嫁姑の関係はそのまま続く。
目上の人を敬い、親、家族を大切にする儒教の教えは素晴らしいですが、私はとても韓国には嫁に行けないと、韓流俳優との妄想も結婚式でストップします。
日本は、時代と共に結婚事情は変化してきたけど、どんなに新しいおしゃれな韓流ドラマでも、その部分だけは変わらず描かれる。きっと今後も変わらないんでしょうか。
同じように感じる方いらっしゃいますか?
トピ内ID:9686828087