28歳の医師(初期研修中)です
4年前から交際している同い年の彼女がいます
彼女とは同じ大学に通っていました
僕はそれほど結婚願望は強くないですし、まだ独身でいたいですが
いずれ家の病院を継がないといけないし、支えてくれる人が欲しいです
子供も持ちたいと思ってるので、いつか結婚するつもりです
初期研修・後期研修を終えて専門医になって
仕事に慣れた6年後くらいに結婚したいです
まだ医師としては半人前だし、
家庭を持つ責任も背負えない。
それにまだ独身を楽しみたいです。
しかし彼女はすぐにでも結婚したいと思ってるようで
最近一緒にいるとプレッシャーです
今は結婚する気はないとハッキリ言っても、別れたくないと言います
なんだかんだで気が合うのでずるずる付き合ってます
この4年間、何度か他の女性に気を引かれたこともあります
しかし本命にするほどでもないのであまり本気にはなりませんでした
正直今の彼女とはそれほど結婚を考えてません
6年後には彼女も僕と同じ34歳になりますし、
やはり年齢が気になります正直結婚するなら、
大学を出たばかりの24歳くらいの人が良いというのが本音です。
高くても27歳まで理想です
最近病院実習に来てる医大生や看護学生やリハビリ学生の子と良く話すのですが、やっぱり若い子は良いなあ…と思います。
可愛いし、何より素直それに出産適齢や老後を考えると
5歳以上年下の女性の方が良いと思いませんか?
男性の友人や先輩は僕の考えにおおむね同意してくれるのですが…
女性からの率直な意見も聞きたいです
また今の彼女とこれからどう付き合っていけばよいのでしょうか
トピ内ID:8028113559