皆さんのご意見を下さい。
友人数家族で、めったに合わなくなった一回り程歳の離れた後輩家族の家に呼ばれました。
以下の条件の場合、新築祝いは必要でしょうか。
私は、他のお宅に伺うのと同様に、焼き菓子でも持参しようと思っていましたが、
他の友人は皆で新築祝いを用意しようと言います。
私は、時間もないし、相手の好みも分からないし、かえって負担に思うかもしれないから止めようと言ったのですが、他の友人達は新築祝いを皆で贈ると言います。
それなら、それでみんなに合わせますが、皆さんならどうしますか?
・新築と言っても、二年ほど経過している事。
・我が家や他の夫婦も、過去に結婚祝いや新築祝い等、後輩から貰った事がない事。
・過去に結婚のお祝いなど数回程、合同でプレゼントをあげる機会があったが、後輩からはお土産やお返しなど貰った事がない事。
・料理は大変なので、当日は食事は食べて来て欲しいとの事。
私の過去の例を考えても、お家を見せてってやって来る近所のお友達も、せいぜい手土産に近所の和菓子屋のお団子程度で、それ位が気楽だと思います。
後輩自身も、きっと気楽に考えていると思います。
私は、過去に新築祝いを貰ったり、お世話になった人や特別仲が良い人には新築祝いを送りますが、
今回は、飲み物やちょっとしたお菓子など持参するので充分だと思いますが、
一般的に新築祝いってマストなんでしょうか。
トピ内ID:8501044776