先日結婚した紫です。
ちょっとした知り合いの方から、結婚祝いをいただいたのですが、セールで購入された3~5割引きのものでした。
なぜわかったかというと、レシートが袋に入っていました。
先方は、レシートが入っていたとは気づいていません。
「安いものだから、内祝はいらないよ」と言われましたが、1,000円でも、内祝はするべきだというのが自分の考えです。
でも、セール品の場合・・・
定価の半返しか、セール価格の半返しか悩みます。
レシートがなければ、定価の半返しをしていましたが、本当の値段を知ってしまったからです。
私は、本来贈り物というのは、百貨店などで購入して贈るものだと思っているので、セール品を贈るというのがイマイチ腑に落ちません。
ほかのもので補いつつ、総額で、相場になるのならまだしも。
(たとえば、相場1万円であって、タオル1万円のものをセールで5,000円で購入したなら、商品券を5,000円付けるという具合に総額を相場に相当させるという意味です)
皆さんでしたら、どうされますか?
(総額)定価7,000円が(総額)セール価格4,500円になっていました。
トピ内ID:1402604865