私の同僚は50代の女性です。
職場は通常私と彼女の2人だけ。
ときどきどう接したらいいかわからなくなります。
彼女には強い時期と弱い時期があり、
強い時期は、なにかと張り合ってきたり、勝手に物事を決めてきたり、
手がつけられません。
最近は、
「きのこさんは仕事があるけど、わたしは何もすることがないから」
と言い、ため息ばかりついています。
仕事のチャンスはあちらこちらにあるのに、
「雨だから○○しない」などと、子供のようです。
実は数ヵ月後、私も彼女も仕事の契約が満期になります。
そのためモチベーションが上がらないというのもあるのだとは思いますが、
どこかから仕事のお誘いがもらえるように、
そうならなくても次に生きるように、
前向きに仕事をしているのに、
うつうつされてたまったもんじゃないです。
私だって不安だけど、やるしかないんだよ。
そう言いたくなります。
数ヶ月前から鬱アピールみたいな様子も出始め、
・鬱の薬をよく見える棚の上に置く
(市販のもの。処方されたものではないので、病院には行っていないと思います)
・出社したと同時に「具合が悪い」と言い、帰ってしまう
・鬱とはなにかプリントアウトしたものが、見えるように机の上に置いてある
・日付の入っていない退職届が、見えるように机の上に置いてある
いらっとしてしまうこともしばしばです。
どう接するべきでしょうか?
トピ内ID:8410326876