子供関係のおつきあいの友人が亡くなりました。同じ関連の友人から電話があり、お香典はいくら包むか?と相談がありました。
我が家は、5千円にすると答えたら、「え?すくない・・・」と言われました・・・。そんなこと、言われたことなくて、びっくりしました。
その方の家は、地元の名士で、うちとは、かなり様子が違うのに、「少ない・・・」と言われても困るな・・・と思いました。
彼女の立場なら、同じ友人だとしても、名士の家をしょって出てくるので、額が同じな訳もなく・・・(今時ですが、お洗濯もお手伝いさんがするくらいのお宅です)
友人の亡くなる経緯について、遺族から聞いた内容が自分と私で、どのくらい違うのか(要するに遺族が自分にはどのくらい話してもらっているのか)気になるようで、ちらりちらりとご遺族から聞いた内容を私に話します。
ちらりと話して、私が知ってるかどうか反応をうかがっていました。知っていると、あからさまに「ふーん」と言われました。
友人は病気で亡くなったので、あまり私からは細かく言いたくなかったし、その情報を2人で共有したところで、私にも彼女にも、なにかの必要にかられるわけもなく・・。
ご遺族から、我が家に何時に連絡が入ったのかも、とても気にしていました。自分には朝いちで連絡があったと。その情報、なんの為に必要なんでしょうか・・・。
さらに驚いたのは、友人の死が辛すぎるからお葬式には行きたくないと言いだしたこと。しかたないので、「頑張った友人のためにも、いってあげようね」と諭してしまいました・・・。
友人が亡くなっただけでも辛かったのに、なんだか気持ちが疲弊してしまいました。
金額のことでは相談はよくあることと思いますが、相手の立場もわきまえずに「少ない」と言い放つ人、みなさんはご存知ですか?
トピ内ID:1375755883