結婚して3年半。20代前半の女性です。
子供はいません。結婚する直前に夫の子を授かりましたが、流産しました。
交際期間が短かったこともあり、お互いの価値観の違いなど
些細な事で喧嘩してきました。
わたしは離婚が口癖になり、離婚届を差し出した事もあります。
夫は頑なに拒否し続け、万が一の事も考えて離婚届不受理の申請もしていました。
喧嘩の原因はというと、細かくなりますが
・片づけが出来ない
・約束を守らない、忘れてしまう
・連絡を怠る
などです。
喧嘩をすると夫は口が上手いので、私が嫌がる事をズバズバ言ってきます。
私は言い返せず、モヤモヤがたまって夫の背中を叩いたりした事があります。
それを夫は暴力だと言い張り、危険な女はそばに置けないと追い出された事もあります。
叩く事に対してとても敏感に反応するので、最近はモヤモヤすると
机を叩いたり、壁を叩いたり、自分を叩いたりした事もありますが、それも暴力と言われてしまいます。
私の感覚がおかしいのかもしれませんが、暴力の境界線が分かりません。
最近、夫がやけにパソコンをいじっているので気になってパソコンを見ました。
気になる内容がいくつかあったので遠まわしに質問したのですが
隠し事が苦手なので、パソコンを見たと言いました。
そしたら気持ち悪い!と言われました。
その日から立場が逆転し、今は夫から離婚を求められています。
とても自分勝手ですが、気持ちを整理し私は離婚したくない、今後も離婚するとは言わないと
伝えましたが、夫は離婚届を差し出してきます。
ついに一緒にいれないと家を出て行きました。
離婚協議書も作成されて、サインしないなら調停を起こすと言っています。
どうしたらいいのか分かりません。家に独りになって、毎日泣き続けています。
トピ内ID:2429017534