よろしくお願いします。私・夫共30代後半、子供無し、共働きですが世帯収入は低いです。今、新築マンションの購入を考えています。なぜマンションかというと、私が住みたいと思っている場所(地方都市です)は土地が高く、一戸建てになると手が出せそうにない(中古一戸建ては今の所考えていません)、それと一生子供無しで夫婦二人暮らしになる可能性があり、そうなった場合一戸建ては必要ない気がする、あと夫が激務で、一戸建てを持ったとしても庭などの手入れが難しい・・・などの理由でマンションが良いかなと考えていました。
ところが先日、以前一戸建てのモデルルームを見に行った際の住宅会社の方から電話があり、その際マンション購入を考えていると話したんです。そしたらその方(マンション管理士の資格をお持ちだそうです)は、マンションは自分的には勧められないとの事。マンション販売会社の方は良い事しか言わないが、将来修繕積立金の大幅値上がり・総会などの煩わしさ・自分達だけで物事を決められないもどかしさ、孤独死問題などで将来的に住み続ける事が難しい、などデメリットを聞かされました。
マンション販売会社からは一戸建てのデメリットを聞かされたのですが(汗)夫婦共元々一戸建て希望でしたので、その話で何だか気持ちが揺らいでしまって・・・。
そこで皆様にお聞きしたいのが、1マンションに長い間住んでおられる方、修繕積立金はどの位値上がりましたか、またマンションに住んでの良かった事・悪かった事何でも教えて下さい2夫婦二人(将来子供に恵まれたら+子一人)でマンション2LDK+Sに住む場合の状況にどう思われますか3夫婦二人で新築一戸建てに住んでおられる方、間取りを教えて下さい、また二人での一戸建て生活はどうですか4またそれ以外でも住宅購入に関して何でも良いので教えて下さい。
完全に今行き詰っている状況ですので、お願いします。
トピ内ID:5779094267