半年前に転職しました。
主人の転勤が理由で今回3度目の転職なのですが、これまではいつも
職場で仲良しの同僚達と楽しく仕事をしてきました。
しかし、今回の職場は周囲の女性達が初日からとても冷たく、
今でも仕事の話はしますが、プライベートな話は一切しません。
私以外の女性は皆さんとてもとても仲良しです。
いつか仲間に入れるだろうと、明るい挨拶と笑顔は絶やさず、
仕事も頑張っているのですが、全く距離が縮まる気配がありません。
人見知りの激しい性格の私ですが、最初は頑張って話しかけていました。
しかし、効果が見られないので最近は疲れてしまったのと、何故自分
からばかり話しかけなければならないんだ・・・という思いで、
自分からも話さなくなりました。
会社には仕事をしにいくところだから割り切って!というご意見も
分かるのですが、寂しがり屋なので今の状況はとても辛いです。
私が一体何をしたのか、振り返り思い悩む日々が続いています。
もしかしたら明日会社にいったら皆が優しく話しかけてくれるのでは
ないかって、薄い薄い希望を抱いたりもしています。
もちろんそんな事は全くありませんが(笑)
この仲間外れという状態は時間が解決してくれるものなのでしょうか。
そういう方いらっしゃいますか?
ちなみに原因を色々考えたのですが、私は標準語を使い、周囲の女性は
地元の方言を使います。言葉って大きいですかね。あと、周囲の女性は
悪口を言うのが好きなのですが、私は悪口は言わない、言いたくない
タイプです。そういうところからズレが生じたのかとも思いましたが。
皆は私の陰口をもしかしたら言っているかもしれませんが、私は
皆の事決して嫌いではなく、仲良くしたいと思っています。
どうかアドバイスがありましたらお願いします。
トピ内ID:8943364140