30代兼業主婦、主人と子供の3人家族です。
義父65歳、義母58歳です。
義父は60歳で退職してからの5年間、
趣味も待たず1日中テレビの前にどっしり座り、
ボーっとテレビを見るか、新聞を読んでいます。
時々遊びに行くといつもこの状態です。
家事も全くしません。
インターネットも知らず、携帯電話も自動車免許も持っていません。
そんな義父に対し、
義母が主人にボソッと愚痴っているのを聞いてしまいました。
義母はまだ50代、趣味を見つけたり友達と食事したりしたいのに、
義父が頑張って稼いだお金を自分だけ使うことに
罪悪感があり出来ないそうです。
義母が気の毒で時々私達が食事や旅行に誘うのですが、
私達と出掛ける以外は基本家にいるようです。
時々主人が何気なく
「インターネット入れてみる?世界が広がるよー」や
「カルチャーセンターはどうかな。」
なんて話すと、決まって不機嫌になります。
義父は都市銀行を勤め上げた人なので、
お金に困っていることはないと思います。
余計なお世話ですが、
義父に変わってほしいです。
変わらないのならせめて家事を覚えたらいいのに。
義母が気の毒です。
定年退職した男性って皆さんこんな感じなのですか?
トピ内ID:2818610745